特許
J-GLOBAL ID:200903035103376304

インクジェットヘッドおよび該ヘッドを用いるインクジェット記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 谷 義一 ,  阿部 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-298921
公開番号(公開出願番号):特開2005-199692
出願日: 2004年10月13日
公開日(公表日): 2005年07月28日
要約:
【課題】 同一ヘッドチップ上で2色以上の異なるインクを吐出可能なヘッドチップを千鳥配列につないだつなぎヘッド形態のインクジェットヘッドを用いて1パス記録を行う際の、つなぎすじの発生や、端よれによる白すじや各色のつなぎ部でのインク滴の着弾順序の違いによる色むらの発生を防止する。【解決手段】 少なくとも2列の吐出口配列間で記録動作に使用される吐出口の使用範囲が異なって千鳥状配置される2つの隣接ヘッドチップの関係において、使用範囲の端部の、同色調のインクに対応した少なくとも1つの吐出口同士は被記録材の相対移動方向線上で重なり、異色調の吐出口に対しては重ならない条件をもって、複数のヘッドチップを配置する。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
少なくとも2色調のインクに対応した少なくとも2列の吐出口配列を有したヘッドチップを、前記吐出口配列の方向に沿って千鳥状に複数配置したインクジェットヘッドであって、 前記ヘッドチップにおいて、前記少なくとも2列の吐出口配列間で記録動作に使用される吐出口の使用範囲が異なり、かつ、前記千鳥状配置される2つの隣接ヘッドチップの関係において、前記使用範囲の端部の、同色調のインクに対応した少なくとも1つの吐出口同士はオーバラップし、異色調の吐出口に対してはオーバラップしない条件をもって、前記複数のヘッドチップが配置されてなることを特徴とするインクジェットヘッド。
IPC (1件):
B41J2/21
FI (1件):
B41J3/04 101A
Fターム (9件):
2C056EA07 ,  2C056EA08 ,  2C056EA11 ,  2C056EE02 ,  2C056FA02 ,  2C056FA10 ,  2C056FA13 ,  2C056HA07 ,  2C056HA22
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る