特許
J-GLOBAL ID:200903035468584534

滴下容器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-051891
公開番号(公開出願番号):特開2009-207593
出願日: 2008年03月03日
公開日(公表日): 2009年09月17日
要約:
【課題】容器内より薬液が不意に滴下されず、かつ容器内に残余する薬液の量がない滴下容器を提供すること。【解決手段】薬液を投与する滴下容器であって、容器本体と、前記容器本体の天面中央に形成された注出口と、前記注出口から、前記容器本体の直立方向に対して傾斜して上方に伸びるノズルとを含み、前記容器本体の、少なくとも前記ノズルの先端側の上部内壁が前記注出口に向かって傾斜を有する滴下容器。さらに、前記容器本体の少なくとも側面を所定間隔隔てて被覆するジャケットが設けられるのもよい。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
薬液を滴下する滴下容器であって、 容器本体と、 前記容器本体の天面中央に形成された注出口と、 前記注出口から、前記容器本体の直立方向に対して傾斜して上方に伸びるノズルとを含み、 前記容器本体の、少なくとも前記ノズルの先端側の上部内壁が前記注出口に向かって傾斜を有する 滴下容器。
IPC (5件):
A61J 1/05 ,  B65D 43/00 ,  B65D 47/06 ,  B65D 83/00 ,  B65D 1/02
FI (5件):
A61J1/00 313 ,  B65D43/00 C ,  B65D47/06 H ,  B65D83/00 G ,  B65D1/02 B
Fターム (44件):
3E014PA01 ,  3E014PB03 ,  3E014PB08 ,  3E014PC04 ,  3E014PC16 ,  3E014PE17 ,  3E014PF10 ,  3E033AA01 ,  3E033BA15 ,  3E033BA16 ,  3E033DC10 ,  3E033GA02 ,  3E084AA02 ,  3E084AA12 ,  3E084AA24 ,  3E084AA25 ,  3E084AA26 ,  3E084AB05 ,  3E084BA01 ,  3E084CA01 ,  3E084CB02 ,  3E084CC03 ,  3E084CC04 ,  3E084CC05 ,  3E084DA01 ,  3E084DC03 ,  3E084DC04 ,  3E084DC05 ,  3E084FA09 ,  3E084FB01 ,  3E084GA01 ,  3E084GB01 ,  3E084LA17 ,  3E084LB02 ,  3E084LB07 ,  3E084LC01 ,  3E084LD01 ,  4C047AA40 ,  4C047BB13 ,  4C047BB17 ,  4C047CC04 ,  4C047DD10 ,  4C047DD22 ,  4C047GG40
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 実公昭62-44942号
  • 点眼薬容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-152254   出願人:伸晃化学株式会社
  • 特開平1-308759
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 点眼薬容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-152254   出願人:伸晃化学株式会社
  • 特開平1-308759
  • 容器の中栓
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-125567   出願人:株式会社吉野工業所

前のページに戻る