特許
J-GLOBAL ID:200903035914191460

個人認証装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-300712
公開番号(公開出願番号):特開2005-071118
出願日: 2003年08月26日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】 装置に習熟していない利用者による指の誤挿入や、悪意のある利用者による偽造指の挿入などから、指静脈認証装置の認識率の低下を低コストで防止する。【解決手段】 指静脈画像を撮像する撮像部と、指の透過光を発光する光源と、画像の照合を行う画像演算部と、指の撮像位置を示すガイド部と、指とガイド部への接触を検知する検知部を設ける。さらに、指の腹側を照射する反射光を照射する光源と、指の先端部分によって押し込まれるスイッチ部と、指の先端部を透過する光源と、前記指の先端部を透過する光源を受光する受光素子とを設ける。さらに、装置の正規使用へ誘導する情報を示す表示手段を設ける。さらに、認証の安定性に応じて、全登録画像を対象に照合を行う1-N認証と事前に利用者本人を識別するID番号を入力しそれに対応した登録画像のみを対象に照合を行う1-1認証とを切り替える手段と登録データ更新を行う手段を設ける。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
撮像部と、 指を透過し、前記撮像部へ入射する光を照射する光源と、 前記撮像部で撮像された画像からパターンを生成し、前記パターンと事前に登録された登録パターンとの照合を行う画像演算部と、 前記登録パターンを保持する記憶装置と、 前記指の撮像位置を示すガイド部とを有し、 さらに、前記指の前記ガイド部へ接触を検知する検知部を有することを特徴とする個人認証装置。
IPC (3件):
G06T1/00 ,  A61B5/117 ,  G06T7/00
FI (6件):
G06T1/00 420B ,  G06T1/00 400H ,  G06T1/00 420F ,  G06T1/00 430G ,  G06T7/00 510B ,  A61B5/10 320Z
Fターム (32件):
4C038VA07 ,  4C038VB13 ,  4C038VC01 ,  4C038VC05 ,  4C038VC20 ,  5B043AA09 ,  5B043BA03 ,  5B043DA05 ,  5B043EA07 ,  5B043EA08 ,  5B043EA09 ,  5B043EA10 ,  5B043EA13 ,  5B043EA18 ,  5B043FA07 ,  5B043FA08 ,  5B043GA04 ,  5B043GA18 ,  5B043HA02 ,  5B043HA09 ,  5B047AA23 ,  5B047BC07 ,  5B047BC12 ,  5B047BC16 ,  5B047CA01 ,  5B047CA02 ,  5B047CA19 ,  5B047CB05 ,  5B047CB16 ,  5B047CB22 ,  5B047DC01 ,  5B047DC04
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る