特許
J-GLOBAL ID:200903036016755591

水素吸蔵炭素

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 順之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-151783
公開番号(公開出願番号):特開2007-320799
出願日: 2006年05月31日
公開日(公表日): 2007年12月13日
要約:
【課題】室温で大量の水素を効率的に吸蔵させることができる炭素系水素吸蔵材を提供する。【解決手段】繊維状炭素材料に、繊維状炭素材料1gあたり0.02〜0.3molのKOH、LiOHおよびNaOHから選択される1種または2種以上の塩基を加えて、不活性ガス雰囲気下、400〜1100°Cで賦活処理して得られる水素吸蔵炭素。【選択図】なし
請求項(抜粋):
繊維状炭素材料に、繊維状炭素材料1gあたり0.02〜0.3molのKOH、LiOHおよびNaOHから選択される1種または2種以上の塩基を加えて、不活性ガス雰囲気下、400〜1100°Cで賦活処理して得られることを特徴とする水素吸蔵炭素。
IPC (3件):
C01B 31/12 ,  C01B 3/00 ,  B01J 20/20
FI (3件):
C01B31/12 ,  C01B3/00 B ,  B01J20/20 B
Fターム (32件):
4G066AA04B ,  4G066AA10D ,  4G066AA13D ,  4G066AC06A ,  4G066AC33A ,  4G066BA26 ,  4G066CA38 ,  4G066FA18 ,  4G066FA23 ,  4G066FA34 ,  4G066FA37 ,  4G140AA02 ,  4G140AA33 ,  4G140AA36 ,  4G140AA48 ,  4G146AA06 ,  4G146AA15 ,  4G146AA16 ,  4G146AB06 ,  4G146AC02B ,  4G146AC08A ,  4G146AC09A ,  4G146AC10A ,  4G146AC10B ,  4G146AC28B ,  4G146AD32 ,  4G146BA16 ,  4G146BA32 ,  4G146BC03 ,  4G146BC33B ,  4G146BD10 ,  4G146BD18
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る