特許
J-GLOBAL ID:200903036402890738

固体電解質型燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 弘男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-174348
公開番号(公開出願番号):特開2001-351647
出願日: 2000年06月09日
公開日(公表日): 2001年12月21日
要約:
【要約】【課題】 電解質膜と燃料極との整合性の高い支持膜式の固体電解質型燃料電池を提供すること。【解決手段】 電解質膜を、複数の異なる粒径の粒子から形成し、電解質膜と燃料極との焼成時の整合性を高めることとした。例えば、電解質膜の原料は、平均粒径が1〜5μmの粗粉と平均粒径が0.1〜1μm程度の細粉とからなり、これら粗粉と細粉との重量比を90:10にしてある。かかる電解質膜のスラリ状の原料を燃料極に塗布し、共焼成した場合、収縮性等が整合しているので、電解質膜の亀裂や剥離、燃料極の反りなどを生じさせることがなく、高い性能の固体電解質型燃料電池を提供することができる。
請求項(抜粋):
燃料極を基板とし、該燃料極の上に成膜された電解質膜と、該電解質膜の上に成膜された空気極とからなる単電池を有する固体電解質型燃料電池において、前記電解質膜を、平均粒径が0.1〜1μmの範囲の細粒と、平均粒径が1〜5μmの範囲の粗粒とを原料とし、前記細粒と前記粗粒の比率を1〜3:9〜7に混合して構成したことを特徴とする固体電解質型燃料電池。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/12
FI (4件):
H01M 8/02 K ,  H01M 8/02 E ,  H01M 4/86 T ,  H01M 8/12
Fターム (13件):
5H018AA06 ,  5H018AS03 ,  5H018BB12 ,  5H018EE13 ,  5H018HH01 ,  5H018HH05 ,  5H026AA06 ,  5H026BB00 ,  5H026BB04 ,  5H026BB08 ,  5H026EE13 ,  5H026HH01 ,  5H026HH05
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る