特許
J-GLOBAL ID:200903036520034811

電動ブラインドの制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本多 小平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-328431
公開番号(公開出願番号):特開平8-184274
出願日: 1994年12月28日
公開日(公表日): 1996年07月16日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 高層ビル等の窓面に設けられる極めて多数の電動ブラインドの開閉昇降等の動作制御を一括制御することができる電動ブラインドの制御装置の提供。【構成】 多数のブラインドの各一台毎又は同一動作を行う各一群毎に、各一台のブラインドコントローラを設け、これらを通信線で直列に接続し、通信線の一端に各ブラインドの動作指令をする共通の指令手段を接続した電動ブラインドにおいて、各ブラインドコントローラには、機械的操作で各ブラインドコントローラを個々に識別する物理アドレスコードを与える手段と、物理アドレスコードと共に送信される信号中の論理アドレスコードを記憶する論理アドレス手段と、論理アドレスコードと共に送信される信号中の動作信号に基づいてブラインドを動作させる動作制御手段とを有する。
請求項(抜粋):
多数の電動ブラインドの各一台毎又は同一動作を行なう各一群毎に、対応する電動ブラインドの動作制御をする各一台のブラインドコントローラを設けて、これらのブラインドコントローラを通信線により直列に接続しかつ該通信線の一端にブラインドの動作を指令する指令手段を接続した電動ブラインドの制御装置において、上記各ブラインドコントローラは、それぞれのブラインドコントローラを示す識別コードと共に上記指令手段から送信される論理アドレスコードを受信して登録する論理アドレス登録手段と、登録された論理アドレスコードと共に上記指令手段から送信される動作指令信号に基づいてブラインドを動作させる動作制御手段とを有し、上記指令手段は、各ブラインドコントローラを示す上記論理アドレスコードを設定する論理アドレス設定手段と、送信先のブラインドコントローラを示す識別コードと共に当該設定された論理アドレスコードを送信する論理アドレス送信手段と、送信先のブラインドコントローラを示す論理アドレスコードと共に当該ブラインドコントローラの動作を決める上記動作指令信号を送信する動作信号送信手段とを有し、上記論理アドレス設定手段は、少なくとも、共通あるいは相互に関連した動作を行なうグループ内に所属する複数のブラインドを他のブラインドと識別するために共通の数字及び/又は記号で符号付けする少なくとも一つの階層と、上記グループ内の各ブラインドを識別するために数字及び/又は記号で符号を付けする階層とからなる複数桁の階層構造のなす論理アドレスコードを設定するものであることを特徴とする電動ブラインドの制御装置。
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 電動開閉装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-044598   出願人:シャープ株式会社, 株式会社ニチベイ
  • 電動ブラインド制御システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-086984   出願人:トーソー株式会社
  • 可動閉鎖装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-058188   出願人:シャープ株式会社
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 電動開閉装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-044598   出願人:シャープ株式会社, 株式会社ニチベイ
  • 電動ブラインド制御システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-086984   出願人:トーソー株式会社
  • 可動閉鎖装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-058188   出願人:シャープ株式会社
全件表示

前のページに戻る