特許
J-GLOBAL ID:200903036812568035

負荷駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  松山 隆夫 ,  武藤 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-164773
公開番号(公開出願番号):特開2005-348510
出願日: 2004年06月02日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】 スイッチング動作を行なうスイッチング素子の寿命を長くできる負荷駆動装置を提供する。【解決手段】 制御装置30は、温度センサー18〜20からそれぞれコンバータ温度Tcnv、インバータ温度Tinvおよびモータ温度Tmotを受ける。そして、制御装置30は、コンバータ温度Tcnvおよびインバータ温度Tinvに基づいてそれぞれ昇圧コンバータ12およびインバータ14の素子耐圧Vcnv,Vinvを演算し、モータ温度Tmotに基づいて交流モータM1の逆起電圧Eを演算する。制御装置30は、素子耐圧Vcnv,Vinvのうち低い方を素子耐圧Vとし、素子耐圧Vが逆起電圧E以下であるとき、コンバータ温度Tcnv、インバータ温度Tinvおよびモータ温度Tmotが上昇するように昇圧コンバータ12、インバータ14および交流モータM1を制御する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
逆起電圧が温度の低下に伴って高くなるモータを駆動する負荷駆動装置であって、 電源と、 素子耐圧が温度の低下に伴って低下するスイッチング素子を含み、前記電源から電力を受けて前記モータを駆動する駆動回路と、 前記負荷駆動装置の雰囲気温度を検出する温度センサーと、 前記素子耐圧の温度依存性と前記逆起電圧の温度依存性とに基づいて、前記素子耐圧が前記逆起電圧以下になり始める低温限界を検出する検出手段と、 前記雰囲気温度が前記低温限界以下であるとき、前記素子耐圧が前記逆起電圧よりも高くなるように前記モータおよび/または前記駆動回路を制御する制御手段とを備える負荷駆動装置。
IPC (4件):
H02M7/48 ,  H02P7/00 ,  H02P21/00 ,  H03K17/66
FI (4件):
H02M7/48 M ,  H02P7/00 U ,  H03K17/66 B ,  H02P5/408 C
Fターム (87件):
5H007AA06 ,  5H007AA17 ,  5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB05 ,  5H007CC12 ,  5H007CC23 ,  5H007DA05 ,  5H007DB01 ,  5H007DC02 ,  5H007DC05 ,  5H007DC08 ,  5H007EA02 ,  5H501AA20 ,  5H501BB11 ,  5H501CC04 ,  5H501DD04 ,  5H501GG05 ,  5H501GG06 ,  5H501HA09 ,  5H501HB07 ,  5H501JJ03 ,  5H501LL22 ,  5H501LL23 ,  5H501MM03 ,  5H505AA19 ,  5H505BB06 ,  5H505CC04 ,  5H505DD08 ,  5H505EE41 ,  5H505GG04 ,  5H505HB02 ,  5H505JJ03 ,  5H505LL22 ,  5H505LL44 ,  5H505LL45 ,  5H570AA21 ,  5H570BB11 ,  5H570CC04 ,  5H570DD04 ,  5H570GG01 ,  5H570GG02 ,  5H570HA09 ,  5H570HB07 ,  5H570JJ03 ,  5H570LL02 ,  5H570LL03 ,  5H570MM03 ,  5H576AA01 ,  5H576BB06 ,  5H576CC04 ,  5H576DD07 ,  5H576EE01 ,  5H576GG04 ,  5H576HB02 ,  5H576JJ03 ,  5H576LL22 ,  5H576LL44 ,  5H576LL45 ,  5J055AX07 ,  5J055AX37 ,  5J055BX16 ,  5J055CX20 ,  5J055DX03 ,  5J055DX59 ,  5J055DX72 ,  5J055DX73 ,  5J055DX83 ,  5J055EX02 ,  5J055EY00 ,  5J055EY10 ,  5J055EY12 ,  5J055EY17 ,  5J055EZ07 ,  5J055EZ23 ,  5J055FX05 ,  5J055FX06 ,  5J055FX18 ,  5J055FX19 ,  5J055FX31 ,  5J055FX37 ,  5J055GX01 ,  5J055GX02 ,  5J055GX03 ,  5J055GX04 ,  5J055GX05 ,  5J055GX06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る