特許
J-GLOBAL ID:200903037109012013

保守支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 博司 ,  荒船 良男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-149784
公開番号(公開出願番号):特開2004-051087
出願日: 2003年05月27日
公開日(公表日): 2004年02月19日
要約:
【課題】保守作業時の人的ミスを防止する保守支援システムを提供する。【解決手段】沿線に所定間隔で配置される制御端局300は、保守支援サーバ100と有線通信を行うとともに、保守現場において見張員や責任者等に所持される携帯端末400と無線通信を行うことで、保守支援サーバ100と携帯端末400との間の情報通信を媒介する。保守支援サーバ100は、TID中央装置600からTID情報を収集するとともに、携帯端末400から作業着手前情報を受信して沿線で行われる保守作業を認識し、認識した作業箇所毎に、保守用列車の接近や作業時間帯における通過列車の遅延等の通知情報携帯端末400に送信する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
CTCセンターに通信接続してTID情報を収集する保守支援サーバと、無線電話機能を備える携帯端末と、沿線に所定間隔で配置され、前記保守支援サーバと有線通信を行うとともに前記携帯端末と無線通信を行う制御端局と、前記保守支援サーバと前記制御端局との間を有線接続する有線回線と、を具備して構成される保守支援システムであって、 前記制御端局は、前記保守支援サーバと前記携帯端末間の情報通信を媒介する通信媒介手段を備え、 前記携帯端末は、 前記制御端局を介して前記保守支援サーバに作業着手前情報を送信する手段と、 前記制御端局を介して前記保守支援サーバから通知情報と受信する手段と、 を備え、 前記保守支援サーバは、 前記制御端局を介して前記携帯端末から作業着手前情報を受信する手段と、 この受信した作業着手前情報及び前記収集したTID情報に基づいて通知情報を生成する手段と、 この生成した通知情報を、前記制御端局を介して前記携帯端末に送信する手段と、 を備えることを特徴とする保守支援システム。
IPC (1件):
B61L23/06
FI (1件):
B61L23/06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る