特許
J-GLOBAL ID:200903037126375227

重金属類の安定化材、重金属類の安定化方法及び重金属類含有物質の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西川 裕子 ,  西川 雅晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-336076
公開番号(公開出願番号):特開2004-105944
出願日: 2002年11月20日
公開日(公表日): 2004年04月08日
要約:
【解決手段】準晶質粘土鉱物及び/又はタンニンを含有することを特徴とし、より好ましくは、更に、酸化鉄(III)、硫酸アルミニウム及びチオ硫酸ナトリウムの1種以上を配合した重金属類の安定化材、酸化鉄(III)と硫酸アルミニウムとチオ硫酸ナトリウム又は酸化鉄(III)とチオ硫酸ナトリウムとを含有することを特徴とする重金属類の安定化材、及び重金属類を含有する被処理物に上記重金属類の安定化材を加え、これに水を加えて水和反応させることを特徴とする重金属類含有物質の処理方法。【効果】重金属類を含有する被処理物を有効に処理することができ、例えば酸性、中性、アルカリ性のいずれの条件下であっても重金属類を安定化して、これらの溶出量を環境基準値以下、あるいは極めて少量に抑えることが可能である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
重金属類を含有する被処理物から上記重金属類が溶出することを抑制する重金属類の安定化材であって、準晶質粘土鉱物及び/又はタンニンを含有してなることを特徴とする重金属類の安定化材。
IPC (2件):
B09B3/00 ,  C02F11/00
FI (4件):
B09B3/00 304G ,  C02F11/00 H ,  C02F11/00 J ,  C02F11/00 G
Fターム (17件):
4D004AA36 ,  4D004AB03 ,  4D004CA15 ,  4D004CA34 ,  4D004CC11 ,  4D004CC15 ,  4D059AA11 ,  4D059AA12 ,  4D059AA13 ,  4D059AA14 ,  4D059BK30 ,  4D059DA01 ,  4D059DA17 ,  4D059DA22 ,  4D059DA51 ,  4D059DA70 ,  4D059DB31
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る