特許
J-GLOBAL ID:200903037215416832

電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 牧野 逸郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-069448
公開番号(公開出願番号):特開2005-158671
出願日: 2004年03月11日
公開日(公表日): 2005年06月16日
要約:
【課題】高温環境下に置かれた場合には、セパレータが電極と強固に接着して、(殆ど)熱収縮しないので、かくして、高温環境下での安全性にすぐれた電池を提供する。【解決手段】ガラス転移温度が0〜100°Cの範囲にあって、常温で非接着性であり、加熱下にイソシアネート基と反応し得る官能基を有する反応性ポリマーを多孔質フィルムに担持させ、この多孔質フィルムを挟んで、これに接触して正極と負極とを重ねて、電極/多孔質フィルム積層体とし、この電極/多孔質フィルム積層体を多官能イソシアネートを含む電解液と共に電池容器内に仕込んでなる電池であって、常温において、上記電解液の存在下に上記多孔質フィルムと電極との間の接着力が0.05N/10mm以下である電池。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ガラス転移温度が0〜100°Cの範囲にあり、加熱下にイソシアネート基と反応し得る官能基を有する反応性ポリマーを多孔質フィルムに担持させ、この多孔質フィルムを挟んで、これに接触して正極と負極とを重ねて、電極/多孔質フィルム積層体とし、この電極/多孔質フィルム積層体を多官能イソシアネートを含む電解液と共に電池容器内に仕込んでなる電池であって、常温において、上記電解液の存在下に上記多孔質フィルムと電極との間の上記反応性ポリマーによる接着力が0.05N/10mm以下であることを特徴とする電池。
IPC (3件):
H01M2/16 ,  H01M6/02 ,  H01M10/40
FI (3件):
H01M2/16 P ,  H01M6/02 Z ,  H01M10/40 Z
Fターム (38件):
5H021AA06 ,  5H021BB11 ,  5H021BB17 ,  5H021EE02 ,  5H021EE32 ,  5H021HH04 ,  5H021HH06 ,  5H024AA01 ,  5H024AA02 ,  5H024BB01 ,  5H024BB08 ,  5H024BB18 ,  5H024CC03 ,  5H024DD09 ,  5H024FF14 ,  5H024FF18 ,  5H024FF19 ,  5H024FF32 ,  5H024HH01 ,  5H024HH10 ,  5H024HH11 ,  5H024HH13 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ27 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ11 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ14
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る