特許
J-GLOBAL ID:200903037559687398

自転車識別方法および自転車識別装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 曽々木 太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-140739
公開番号(公開出願番号):特開2001-325629
出願日: 2000年05月12日
公開日(公表日): 2001年11月22日
要約:
【要約】【課題】 自転車の貸出・返却の際に自転車を停止させることなく自転車の識別がなし得る自転車識別方法および自転車識別装置を提供する。【解決手段】 至近距離から発信される電磁波により励起されて記録している内容を送信する機能を有する媒体を、該媒体に自転車を識別する自転車識別情報を予め記録して自転車の適宜位置に装着し、その媒体が装着された自転車を、その媒体を励起する電磁波を発信するとともに前記媒体から送信されてくる自転車識別情報を受信する電磁波発信・識別情報受信手段の至近距離を通過せさて同媒体から前記自転車識別情報を送信させ、ついで前記電磁波発信・識別情報受信手段により同自転車識別情報を受信して自転車の識別をなすものである。
請求項(抜粋):
至近距離から発信される電磁波により励起されて記録している内容を送信する機能を有する媒体を、該媒体に自転車を識別する自転車識別情報を予め記録して自転車の適宜位置に装着し、その媒体が装着された自転車を、その媒体を励起する電磁波を発信するとともに前記媒体から送信されてくる自転車識別情報を受信する電磁波発信・識別情報受信手段の至近距離を通過させて同媒体から前記自転車識別情報を送信させ、ついで前記電磁波発信・識別情報受信手段により同自転車識別情報を受信して自転車の識別をなすことを特徴とする自転車識別方法。
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る