特許
J-GLOBAL ID:200903037732726981

非水系リチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小田 富士雄 ,  能美 知康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-052005
公開番号(公開出願番号):特開2004-259682
出願日: 2003年02月27日
公開日(公表日): 2004年09月16日
要約:
【課題】不可逆容量が小さく、初期放電容量の大きい非水系リチウム二次電池を提供すること。【解決手段】少なくともリチウムを可逆的に吸蔵・放出する正極材料を有する正極と、リチウムを可逆的に吸蔵・放出する負極材料を有する負極と、非水系電解液とを備えた非水系リチウム二次電池において、非水系電解液に蓚酸リチウムだけでなくルイス酸性化合物をも添加する。係るルイス酸性化合物は、(CH3(CH2)2O)3B、(CH3(CH2)3O))3B、((CH3)3SiO)3B、((CF3)2CHO)3B、((CH3)3SiO)3P、((CF3)2CHO)3Pから選択される少なくとも1種であることが好ましい。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
少なくともリチウムを可逆的に吸蔵・放出する正極材料を有する正極と、リチウムを可逆的に吸蔵・放出する負極材料を有する負極と、非水系電解液とを備えた非水系リチウム二次電池において、前記非水系電解液が蓚酸リチウム及びルイス酸性化合物を含有していることを特徴とする非水系リチウム二次電池。
IPC (1件):
H01M10/40
FI (1件):
H01M10/40 A
Fターム (11件):
5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029DJ09 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-167228   出願人:ジ-エス・メルコテック株式会社
  • リチウムバッテリのための電解塩
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2002-503959   出願人:アリゾナボードオブリージェンツ,アボディコーポレイトアクティングオンビハーフオブアリゾナステートユニバーシティ
  • フッ化水素酸除去剤
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-594170   出願人:ダニオニクスアクテイーゼルスカブ
審査官引用 (3件)
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-167228   出願人:ジ-エス・メルコテック株式会社
  • リチウムバッテリのための電解塩
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2002-503959   出願人:アリゾナボードオブリージェンツ,アボディコーポレイトアクティングオンビハーフオブアリゾナステートユニバーシティ
  • フッ化水素酸除去剤
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-594170   出願人:ダニオニクスアクテイーゼルスカブ

前のページに戻る