特許
J-GLOBAL ID:200903037820435873

眼底観察装置、眼底画像表示装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三澤 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-273444
公開番号(公開出願番号):特開2008-086670
出願日: 2006年10月04日
公開日(公表日): 2008年04月17日
要約:
【課題】眼底表面やその近傍の状態と深層組織の状態の双方を詳細に把握できる眼底観察装置を提供する。【解決手段】眼底観察装置1は、眼底Efのカラー画像Ef′や蛍光画像GF、GIを撮影するための眼底カメラユニット1Aと、断層画像GT1、GT2を取得するためのOCTユニット150と、演算制御装置200とを有する。演算制御装置200は、カラー画像Ef′、蛍光画像GF、GI、断層画像GT1、GT2を並べて表示部240Aに表示させるとともに、断層画像GT1、GT2の断面位置を表す断面位置情報t1、t2をカラー画像Ef′や蛍光画像GF、GIに重ねて表示させる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
光学的にデータを取得し、該取得されたデータに基づいて、あらかじめ蛍光剤が投与された被検眼の眼底の蛍光画像を形成する第1の画像形成手段と、 光学的にデータを取得し、該取得されたデータに基づいて前記眼底の断層画像を形成する第2の画像形成手段と、 表示手段と、 前記第1の画像形成手段により形成された前記蛍光画像と前記第2の画像形成手段により形成された前記断層画像とを並べて前記表示手段に表示させるとともに、前記蛍光画像における前記断層画像の断面位置を表す断面位置情報を前記蛍光画像に重ねて表示させる制御手段と、 を備えることを特徴とする眼底観察装置。
IPC (2件):
A61B 3/14 ,  A61B 3/12
FI (4件):
A61B3/14 G ,  A61B3/14 A ,  A61B3/14 H ,  A61B3/12 E
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る