特許
J-GLOBAL ID:200903037849183610

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-110029
公開番号(公開出願番号):特開2005-295382
出願日: 2004年04月02日
公開日(公表日): 2005年10月20日
要約:
【課題】 2個のスピーカにより画像の左右と音像の左右を一致させるように音響信号を再生することができるようにすること。 【解決手段】 本発明は、表示部の回転に伴って、表示部に表示する画像の左右とステレオスピーカの出力する音響信号の左右の位置関係が不一致になった場合に、表示する画像の左右と音響信号の左右の位置を一致させるように音響信号の音像の定位位置を操作することにより、2個のスピーカにより画像の左右と音像の左右を一致させるようにした。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
回転した際に表示する画像の上下の表示方向を切り替えて正立するように表示する表示手段と、2個のスピーカを持ちステレオで音響信号を出力する音声出力手段と、前記表示する画像の左右と前記音響信号の左右を一致させるように前記音響信号の音像の定位位置を操作する音像定位手段と、を具備したことを特徴とする画像表示装置。
IPC (7件):
H04S1/00 ,  G09G5/00 ,  G09G5/36 ,  H04M1/00 ,  H04M1/02 ,  H04R5/02 ,  H04S5/02
FI (7件):
H04S1/00 K ,  G09G5/00 510Q ,  H04M1/00 R ,  H04M1/02 C ,  H04R5/02 Z ,  H04S5/02 D ,  G09G5/36 520K
Fターム (18件):
5C082AA00 ,  5C082BA12 ,  5C082CA42 ,  5C082DA86 ,  5C082MM08 ,  5D011AA02 ,  5D011AD02 ,  5D062CC13 ,  5D062CC20 ,  5K023AA07 ,  5K023EE07 ,  5K023HH07 ,  5K027AA11 ,  5K027DD14 ,  5K027DD16 ,  5K027FF21 ,  5K027FF29 ,  5K027HH26
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-037732   出願人:富士通株式会社
審査官引用 (9件)
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-037732   出願人:富士通株式会社
  • データ保存システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-032828   出願人:株式会社マークアイ
  • 送受器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-066713   出願人:埼玉日本電気株式会社
全件表示

前のページに戻る