特許
J-GLOBAL ID:200903037867992606

高速鉄道車両の空調換気システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鳥巣 実 ,  中嶋 慎一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-313544
公開番号(公開出願番号):特開2005-081889
出願日: 2003年09月05日
公開日(公表日): 2005年03月31日
要約:
【課題】高速鉄道車両において、空気サイクル方式の冷却装置を用いた空調換気システムを提供する。【解決手段】車室に通じる給気ダクト2に、空気サイクル方式の冷却装置12(圧縮機12Aと熱交換器12Bと膨張機12Cとにより構成される)を設ける。冷却装置12の上下流を第1のバイパス通路13にて接続し、このバイパス通路13に第1の可変流量弁14を設ける。この可変流量弁14を制御して車室内への冷却風の温度を調整する一方、排気ファン41のファン回転数を調整して車内圧を制御する。冷却装置12の上流側に除湿装置11を設け、除湿装置11の上下流を第2のバイパス通路21にて接続し、このバイパス通路21に第2の可変流量弁22を設ける。この可変流量弁22を制御して車室内への冷却風の湿度を調整する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車両外部から車両の車室内に空気が流れる給気ダクトと、前記車室内から車両外部に空気が流れる排気ダクトと、この排気ダクトに設けられ前記車室内から車両外部に前記排気ダクトを通じて空気を排出させる排気ファンとを備え、常時換気を行う高速鉄道車両の空調換気システムにおいて、 前記給気ダクトに設けられ前記車室内に供給する空気を冷却する空気サイクル方式の冷却装置と、 前記冷却装置の入口部分と出口部分とを接続する第1のバイパス通路と、 前記第1のバイパス通路に設けられる第1の可変流量弁と、 前記冷却装置の上流側に設けられた除湿装置と、 前記除湿装置の入口部分と出口部分とを接続する第2のバイパス通路と、 前記第2のバイパス通路に設けられた第2の可変流量弁と、 前記第1及び第2の可変流量弁を制御して前記第1及び第2のパイパス通路の流量を調整すると共に、前記排気ファンのファン回転数を調整する調整手段とを備えることを特徴とする高速鉄道車両の空調換気システム。
IPC (1件):
B61D27/00
FI (2件):
B61D27/00 F ,  B61D27/00 D
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る