特許
J-GLOBAL ID:200903038275403906

有機廃棄物の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 中野 修身 ,  中野 修身 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-365994
公開番号(公開出願番号):特開2000-153252
出願日: 1998年11月18日
公開日(公表日): 2000年06月06日
要約:
【要約】【課題】生ゴミ、廃棄プラスチックス、廃棄バイオマス、汚泥等の有機廃棄物を超臨界水を用いて安全に分解する。【解決手段】実質上酸化剤を加えずに、温度と圧力を特定した超臨界水のもとで、二酸化炭素を吸収する物質を、少なくとも発生する二酸化炭素をすべて吸収できる量存在させることにより、熱化学反応が促進され、有機廃棄物中の炭素が超臨界水を還元し、有機廃棄物が安全に分解され、同時に水素ガス等が取り出せる。
請求項(抜粋):
有機廃棄物中の炭素を、超臨界水と反応させ、有機廃棄物を処理する方法であって、二酸化炭素を吸収する物質を少なくとも生成したすべての二酸化炭素を吸収できる量存在させて、実質上酸化剤を加えることなく、圧力220気圧以上、温度600°C以上の条件で反応させることを特徴とする有機廃棄物の処理方法。
IPC (2件):
B09B 3/00 ,  C02F 11/06 ZAB
FI (2件):
B09B 3/00 304 H ,  C02F 11/06 ZAB A
Fターム (22件):
4D004AA02 ,  4D004AA03 ,  4D004AA07 ,  4D004AA18 ,  4D004AA21 ,  4D004AA46 ,  4D004AB06 ,  4D004AB07 ,  4D004BA03 ,  4D004BA06 ,  4D004CA12 ,  4D004CA22 ,  4D004CA39 ,  4D004CC11 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA07 ,  4D059AA03 ,  4D059BC02 ,  4D059BK15 ,  4D059EB06 ,  4D059EB08
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る