特許
J-GLOBAL ID:200903038584603189

膨ら脛サポータとその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 草野 浩一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-212300
公開番号(公開出願番号):特開2009-150002
出願日: 2007年08月16日
公開日(公表日): 2009年07月09日
要約:
【課題】筋肉の動きを阻害することなく、テーピング機能を果たし、合わせてストレツチ効果やマッサージ効果によって、筋肉の疲労を軽減させることのできる膨ら脛用サポータを提供する。【解決手段】レガード・ソックス・ストッキング・タイツ等からなる筒編地の膨ら脛用サポータであって、該サポータは背面の膨ら脛部位周縁にV字形の縦伸び抑制組織を形成してなり、該膨ら脛部位とはアキレス腱から下腿三頭筋の左右側面を通り、腓腹筋の内側頭の内側と外側頭の外側に至る左右2か所で囲まれた部位であり、前記縦伸び抑制組織はカットボス編に、タック編または浮き編の合成組織からなる膨ら脛用サポータと、その製造方法を構成するものである。【選択図】図5
請求項(抜粋):
レガード・ソックス・ストッキング・タイツ等からなる筒編地の膨ら脛用サポータであって、該サポ-タは背面の膨ら脛部位周縁にV字形の縦伸び抑制組織を形成してなり、該膨ら脛部位とはアキレス腱から下腿三頭筋の左右側面を通り、腓腹筋の内側頭の内側と外側頭の外側に至る左右2か所で囲まれた部位であり、前記縦伸び抑制組織はカットボス編に、タック編または浮き編の合成組織からなることを特徴とした膨ら脛用サポータ。
IPC (2件):
A41B 11/00 ,  A41B 11/14
FI (2件):
A41B11/00 D ,  A41B11/14 E
Fターム (5件):
3B018AB02 ,  3B018AC01 ,  3B018AD05 ,  3B018HA05 ,  3B018HB01
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • テーピング用テープ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-350798   出願人:株式会社ライフ・クリエイティブ
  • サポーター
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-262238   出願人:株式会社ホンダアクセス
  • 膝サポータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-240914   出願人:株式会社新生
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 下腿部保護用衣料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-183046   出願人:株式会社ワコール
  • 膝関節用サポータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-240357   出願人:サンエース株式会社

前のページに戻る