特許
J-GLOBAL ID:200903038587447161

繊維強化集成材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西教 圭一郎 ,  杉山 毅至
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-069974
公開番号(公開出願番号):特開2007-245431
出願日: 2006年03月14日
公開日(公表日): 2007年09月27日
要約:
【課題】 安価で容易に製造することができる繊維強化集成材を提供する。【解決手段】 複数層の木材素材1,2,3,4の層間に、炭素繊維束11,12,13,...を配置して接合し、繊維強化集成材10を形成する。炭素繊維束11,12,13,...は、複数の炭素繊維の原糸に、幅方向に薄く拡げる開繊処理を施して形成する。炭素繊維束11,12,13,...を、繊維強化集成材10の外表面からD以上の深さの内部に配置することによって、火災発生時に、強度を維持する時間を得ることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
相互に接合されて集成材を形成する複数の木材素材層と、 木材素材よりも高強度を有し、木材素材の層間に、開繊処理で薄く拡げられている状態で配置される帯状繊維束とを含むことを特徴とする繊維強化集成材。
IPC (5件):
B27D 1/04 ,  B27M 3/00 ,  B32B 21/08 ,  E04B 2/02 ,  E04C 1/40
FI (5件):
B27D1/04 F ,  B27M3/00 E ,  B32B21/08 101 ,  E04C1/04 N ,  E04C1/40 M
Fターム (35件):
2B200BA02 ,  2B200BA04 ,  2B200BA06 ,  2B200BA11 ,  2B200BA13 ,  2B200BB02 ,  2B200CA12 ,  2B200DA18 ,  2B200EG15 ,  2B200FA31 ,  2B200HA03 ,  2B250AA02 ,  2B250BA05 ,  2B250BA07 ,  2B250CA11 ,  2B250DA04 ,  2B250EA02 ,  2B250EA13 ,  2B250FA31 ,  2B250FA37 ,  2B250GA03 ,  4F100AD11B ,  4F100AK01B ,  4F100AP00A ,  4F100AP00C ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA05 ,  4F100BA07 ,  4F100DG06B ,  4F100GB07 ,  4F100JB13B ,  4F100JK01 ,  4F100JK01B ,  4F100JL02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る