特許
J-GLOBAL ID:200903039288111722

動きベクトル探索方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 桂木 雄二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-016877
公開番号(公開出願番号):特開2004-229150
出願日: 2003年01月27日
公開日(公表日): 2004年08月12日
要約:
【課題】探索精度の低下を最小限に抑えて高速に動きベクトルを探索できる装置及び方法を提供する。【解決手段】初めに粗く探索をおこない、その探索結果を中心に細かい探索をおこなう多段探索において、1段目探索において隣接する複数のブロックをまとめて探索をおこない、探索の単位となった複数ブロックにつき一つの動きベクトルを検出する。2段目探索では、1段目段宅の結果を中心に1ブロックごとの探索をおこない、各ブロックの動きベクトルを求める。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
動画像の符号化における動きベクトルを探索する装置において、 対象画像および参照画像の縦方向及び横方向を縮小して縮小対象画像および縮小参照画像をそれぞれ生成する画像縮小手段と、 前記縮小対象画像および縮小参照画像に基づいて、隣接する複数個のブロックからなる探索単位で第1動きベクトルを探索する第1探索手段と、 前記第1動きベクトルにより決定される探索範囲内で、前記縮小前の画像解像度により1ブロック単位で第2動きベクトルを探索し前記動きベクトルを決定する第2探索手段と、 を有することを特徴とする動きベクトル探索装置。
IPC (1件):
H04N7/32
FI (1件):
H04N7/137 Z
Fターム (14件):
5C059KK19 ,  5C059LB05 ,  5C059MA00 ,  5C059MA05 ,  5C059NN02 ,  5C059NN03 ,  5C059NN10 ,  5C059NN28 ,  5C059PP04 ,  5C059TA63 ,  5C059TB08 ,  5C059TC41 ,  5C059TD01 ,  5C059UA02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る