特許
J-GLOBAL ID:200903039355641693

光量制御装置及びこれを備えたカメラ装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-280869
公開番号(公開出願番号):特開2002-090805
出願日: 2000年09月14日
公開日(公表日): 2002年03月27日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】撮影レンズ部の光軸周辺にその外径と光軸方向のスペースが小さく小型で、しかも光量絞り羽根、シャッター羽根など複数の羽根およびその為の複数の駆動装置を組込んだ小型な光量制御装置の提供。【解決手段】光軸開口8を有する第1基板1に羽根部材3、5を光軸開口に臨ませて配置し、この基板上にほぼ円筒形状を呈するコイル68とマグネットロータ65をその軸方向が光軸方向に向くように距離を隔てて並列に配置する。そして、コイル68の光軸方向両端部から一対の磁力誘導部材66、67を延設してその先端部66b、67bがマグネットロータ65を挟んで対向配置する。そしてこの一対の磁力誘導部材66、67にNS互いに対向する二つの磁極を生起し、マグネットロータ68のNS二つの磁極との磁気作用で回転力を得るマグネットロータ68の回転を磁力誘導部材の形成する二つの磁極の間で所定角度揺動する運動規制する規制手段74、75を設けてなる光量制御装置。
請求項(抜粋):
基板の光軸開口に臨ませた羽根部材を開閉する光量制御装置において、それぞれ円筒状に形成されその軸方向を光軸方向に向けて上記基板上に距離を隔てて並列に配置したコイルとマグネットロータと、上記コイルの光軸方向両端部から上記マグネットロータを挟むように延設した一対の磁力誘導部材と、この一対の磁力誘導部材に生起せしめた互いに対向する2つの磁極と、上記マグネットロータに励磁した互いに対向する2つの磁極と、上記マグネットロータの回転を上記磁力誘導部材の形成する2つの磁極の間で所定角度揺動するよう運動規制する規制手段とを備えた光量制御装置。
IPC (4件):
G03B 9/10 ,  G03B 9/02 ,  G03B 9/07 ,  G03B 9/26
FI (5件):
G03B 9/10 D ,  G03B 9/02 B ,  G03B 9/02 C ,  G03B 9/07 A ,  G03B 9/26
Fターム (13件):
2H080AA30 ,  2H080AA55 ,  2H080AA61 ,  2H080AA64 ,  2H081AA43 ,  2H081AA44 ,  2H081AA45 ,  2H081AA48 ,  2H081BB21 ,  2H081CC33 ,  2H081CC34 ,  2H081CC35 ,  2H081CC38
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る