特許
J-GLOBAL ID:200903039937193733

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-019044
公開番号(公開出願番号):特開2002-223387
出願日: 2001年01月26日
公開日(公表日): 2002年08月09日
要約:
【要約】【課題】 撮影シーンが持ち得るダイナミックレンジに適した露光条件を自動的に設定して撮影を行うことができる撮像装置を提供する。【解決手段】 本撮影前に通常のAE動作で設定される露光条件で撮像を行い、シーン情報分布算出回路31がその輝度情報aaからヒストグラム(bb)を算出し、シーン情報解析回路32がこの情報bbから暗部と明部の輝度部分のヒストグラム度数(cc)を算出し、露光条件判別回路33がこの情報ccから現在の露光条件が適切であるか否か(dd)を判断して、適切でない場合には露光条件変更回路34に再度のプリ撮像用の露光条件を出力させ、適切となった場合には本撮影シャッタ制御情報生成回路35に本撮影条件を出力させて、その本撮影条件に沿った異なる露光条件で複数回の露光を行い画像合成して一の広ダイナミックレンジ画像を得る撮像装置。
請求項(抜粋):
本撮影を行うに先立って、設定された露光条件を基に撮影シーンのダイナミックレンジに関する情報を取得する情報取得手段と、上記情報取得手段により取得した情報を解析する情報解析手段と、上記情報解析手段により解析した結果に基づいて本撮影条件を設定する撮影設定手段と、上記撮影設定手段により設定された本撮影条件に従って本撮影を行う撮影手段と、を具備したことを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N 5/235 ,  H04N 5/335
FI (2件):
H04N 5/235 ,  H04N 5/335 Q
Fターム (12件):
5C022AA13 ,  5C022AB01 ,  5C022AB04 ,  5C022AB05 ,  5C022AB15 ,  5C022AB17 ,  5C022AB67 ,  5C024BX01 ,  5C024CX43 ,  5C024CX47 ,  5C024CX54 ,  5C024CX65
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像取り込み装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-259362   出願人:株式会社ニコン
  • 撮像装置及びその制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-191765   出願人:キヤノン株式会社
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-310963   出願人:オリンパス光学工業株式会社
審査官引用 (3件)
  • 画像取り込み装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-259362   出願人:株式会社ニコン
  • 撮像装置及びその制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-191765   出願人:キヤノン株式会社
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-310963   出願人:オリンパス光学工業株式会社

前のページに戻る