特許
J-GLOBAL ID:200903040900620494

アクティブマトリクス型液晶表示装置および液晶パネルの表示制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-273625
公開番号(公開出願番号):特開2000-098980
出願日: 1998年09月28日
公開日(公表日): 2000年04月07日
要約:
【要約】【課題】同じ画面を長時間にわたって表示した場合の残像による画質の劣化を緩和する。【解決手段】外部コントローラ10から出力された映像信号および水平・垂直同期信号がそれぞれソースドライバおよびゲートドライバに供給されて駆動される液晶パネル13を有し、複数の画素が黒表示されるダミーパターン信号を水平・垂直同期信号に同期して発生するパターン信号発生部12と、ダミーパターン信号の入力がない場合は、映像信号をデータ信号としてソースドライバへ供給するとともに水平・垂直同期信号をゲートドライバへ供給し、ダミーパターン信号の入力があると、映像信号の一部をダミーパターン信号で置き換えた合成信号をデータ信号としてソースドライバへ供給する信号合成部11とを有する。
請求項(抜粋):
外部装置から出力された映像信号および水平・垂直同期信号がそれぞれデータドライバおよび走査ドライバに供給されて駆動される液晶パネルを有するアクティブマトリクス型液晶表示装置において、複数の画素が黒表示されるダミーパターン信号を前記水平・垂直同期信号に同期して発生するダミーパターン信号発生手段と、前記ダミーパターン信号、前記映像信号および水平・垂直同期信号をそれぞれ入力とし、ダミーパターン信号の入力がない場合は、映像信号をデータ信号として前記データドライバへ供給するとともに水平・垂直同期信号を前記走査ドライバへ供給し、ダミーパターン信号の入力があると、映像信号の一部を入力されたダミーパターン信号で置き換えた合成信号をデータ信号として前記データドライバへ供給する信号合成手段とを有することを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
IPC (2件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 550
FI (2件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 550
Fターム (18件):
2H093NA16 ,  2H093NC50 ,  2H093ND12 ,  2H093ND17 ,  2H093ND35 ,  5C006AA02 ,  5C006AA11 ,  5C006AA22 ,  5C006AC02 ,  5C006AC21 ,  5C006AF24 ,  5C006AF44 ,  5C006AF56 ,  5C006AF59 ,  5C006BB16 ,  5C006BC16 ,  5C006BF37 ,  5C006FA34
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る