特許
J-GLOBAL ID:200903041447640116

スイッチ回路及びバススイッチ回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 吉武 賢次 ,  橘谷 英俊 ,  佐藤 泰和 ,  吉元 弘 ,  川崎 康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-146297
公開番号(公開出願番号):特開2004-350127
出願日: 2003年05月23日
公開日(公表日): 2004年12月09日
要約:
【課題】電源電圧が供給されていないときに、第1及び第2端子間の信号伝送を確実に遮断できるようになる。【解決手段】アナログスイッチ回路は、双方向の信号入出力用の第1及び第2端子I/O,O/Iと、第1及び第2端子I/O,O/I間に並列接続されたPMOSトランジスタP1及びNMOSトランジスタN1と、これらトランジスタのオン・オフを制御する制御回路1と、ダイオードD1〜D6とを備えている。PMOSトランジスタP1やこのトランジスタの基板電位設定用のダイオードD5,D6が形成されるNウェルNW1とは別個のNウェルNW2内に、第1及び第2端子I/O,O/Iの急激な電圧上昇をNANDゲートG1に伝達するダイオードD3,D4を形成するため、Nウェルのサイズを従来よりも大幅に縮小でき、第1及び第2端子I/O,O/Iの急激な電圧上昇を迅速にNANDゲートG1の電源端子に伝達できる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
半導体基板上に形成されるスイッチ回路において、 伝送対象である信号が入力される第1端子と、 伝送対象である信号が出力される第2端子と、 前記半導体基板内の第1の半導体領域内に形成され、ソース端子またはドレイン端子の一方が前記第1端子に接続され他方が前記第2端子に接続される第1トランジスタと、 前記第1トランジスタのゲート電圧を制御する制御回路と、 アノード端子が前記第1端子に接続され、カソード端子が前記制御回路の電源端子に接続され、前記第1の半導体領域とは分離して形成される前記半導体基板内の第2半導体領域に形成される第1整流素子と、 を備えることを特徴とするスイッチ回路。
IPC (5件):
H03K17/687 ,  H01L21/822 ,  H01L27/04 ,  H03K17/60 ,  H03K19/0175
FI (4件):
H03K17/687 G ,  H01L27/04 F ,  H03K17/60 G ,  H03K19/00 101S
Fターム (42件):
5F038AV04 ,  5F038AV06 ,  5F038CA02 ,  5F038DF01 ,  5J055AX28 ,  5J055BX17 ,  5J055CX27 ,  5J055DX03 ,  5J055DX22 ,  5J055DX42 ,  5J055DX64 ,  5J055DX65 ,  5J055DX74 ,  5J055EX02 ,  5J055EY12 ,  5J055EY17 ,  5J055EY21 ,  5J055EZ07 ,  5J055EZ12 ,  5J055EZ25 ,  5J055FX18 ,  5J055FX33 ,  5J055FX37 ,  5J055GX01 ,  5J055GX07 ,  5J055GX08 ,  5J055GX09 ,  5J056AA11 ,  5J056BB49 ,  5J056CC00 ,  5J056DD02 ,  5J056DD13 ,  5J056DD25 ,  5J056DD28 ,  5J056DD55 ,  5J056EE05 ,  5J056EE06 ,  5J056EE08 ,  5J056FF07 ,  5J056FF08 ,  5J056GG09 ,  5J056KK02
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • アナログ・スイッチ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-194459   出願人:株式会社東芝
  • 半導体集積回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-298924   出願人:日本電気株式会社
  • 半導体装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-074700   出願人:株式会社東芝
全件表示
審査官引用 (3件)
  • アナログ・スイッチ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-194459   出願人:株式会社東芝
  • 半導体集積回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-298924   出願人:日本電気株式会社
  • 半導体装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-074700   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る