特許
J-GLOBAL ID:200903041587524906

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 憲秋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-161803
公開番号(公開出願番号):特開2005-342007
出願日: 2004年05月31日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】特定画像の表示許容位置を移動させて表示演出が固定されることがなく、遊技者が遊技に飽きることを減少させる遊技機を提供する。【解決手段】画像表示領域に特定画像を表示可能な表示手段と、ランダムあるいは任意に発生する外的作用による遊技動作を検出する遊技動作検出手段と、遊技動作検出手段による遊技動作の検出に起因して前記特定画像を前記表示手段に表示することを決定する特定画像表示決定手段と、画像表示領域の一部を前記特定画像の表示を許容する表示許容位置として決定する表示許容位置決定手段と、表示許容位置を移動させる表示許容位置移動制御手段と、表示許容位置の現在位置を記憶する表示許容現在位置記憶手段とを備え、特定画像表示決定手段が前記特定画像を表示することを決定した場合に前記表示許容現在位置記憶手段に記憶された表示許容現在位置に前記特定画像を表示する表示制御手段を有する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
画像表示領域に特定画像を表示可能な表示手段と、 ランダムあるいは任意に発生する外的作用による遊技動作を検出する遊技動作検出手段と、 前記遊技動作検出手段による遊技動作の検出に起因して前記特定画像を前記表示手段に表示することを決定する特定画像表示決定手段と、 前記画像表示領域の一部を前記特定画像の表示を許容する表示許容位置として決定する表示許容位置決定手段と、 前記表示許容位置を移動させる表示許容位置移動制御手段と、 前記表示許容位置の現在位置を記憶する表示許容現在位置記憶手段とを備え、 前記特定画像表示決定手段が前記特定画像を表示することを決定した場合に前記表示許容現在位置記憶手段に記憶された表示許容現在位置に前記特定画像を表示する表示制御手段を有することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315Z
Fターム (10件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BA02 ,  2C088BA10 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55 ,  2C088EB68
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-016898   出願人:セイコーエプソン株式会社, 株式会社平和
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-118448   出願人:株式会社三共
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-169393   出願人:株式会社平和
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-214268   出願人:マルホン工業株式会社

前のページに戻る