特許
J-GLOBAL ID:200903041587920488

震央距離及びマグニチュード推定方法とそのための装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 清水 守 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-079739
公開番号(公開出願番号):特開2002-277557
出願日: 2001年03月21日
公開日(公表日): 2002年09月25日
要約:
【要約】【課題】 パラメータが数個の簡易な関数でフィッティングして波形形状を定量化し、得られたパラメータから震央距離とマグニチュードを推定することができる震央距離及びマグニチュード推定方法及びその装置を提供する。【解決手段】 震央距離及びマグニチュード推定装置において、地震計1と、この地震計1からの初動部分のディジタル波形データを記憶するメモリ14と、オフセットを除去し、データの絶対値を取り、波形の平滑化を行い、y=Bt・e-At とフィッティングを行い、パラメータA,Bを求め、得られたパラメータBから震央距離を求め、この震央距離をもとに、基準時間内の最大振幅値、あるいは得られたパラメータAからマグニチュードを求めるパラメータ演算部15とを具備する。
請求項(抜粋):
地震計から得られる地震波初動部分の波形形状の特徴に注目し、該波形形状をパラメータが数個の簡易な関数でフィッティングすることで定量化し、得られたパラメータから震央距離とマグニチュードを推定することを特徴とする震央距離及びマグニチュード推定方法。
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る