特許
J-GLOBAL ID:200903041589922313

路車間通信用の車載通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-063969
公開番号(公開出願番号):特開2000-259989
出願日: 1999年03月10日
公開日(公表日): 2000年09月22日
要約:
【要約】【課題】 スポット路車間通信の通信異常の発生を容易に判定する。【解決手段】 車載通信機の位置検出部16が車両の位置を検出する。通信エリア記憶部18は通信エリアを記憶している。通信状態検出部20は、路側通信装置との通信状態を検出する。異常判定部22は、車両の位置、通信エリアおよび通信状態に基づいて、通信異常が発生したか否かを判定する。例えば、車両位置が通信エリア内であるのに良好な通信状態が得られないとき、異常が発生したと判定される。好ましくは、走行ルートには、ループコイルをもつ誘導磁界式通信装置が設置され、ループコイルがスポット通信エリアを確定する。ループコイルが発する磁界を用いて通信が行われる。
請求項(抜粋):
車両の走行ルートに設定された通信エリアにて、該通信エリアに設置された路側通信装置との間で通信を行う路車間通信用の車載通信装置において、車両の位置を検出する位置検出手段と、前記通信エリアを記憶する通信エリア記憶手段と、前記路側通信装置との通信状態を検出する通信状態検出手段と、車両の位置、記憶されている通信エリアおよび検出された通信状態に基づいて、通信異常が発生したか否かを判定する異常判定手段と、を含むことを特徴とする路車間通信用の車載通信装置。
IPC (2件):
G08G 1/09 ,  H04B 7/26
FI (3件):
G08G 1/09 F ,  H04B 7/26 K ,  H04B 7/26 F
Fターム (24件):
5H180AA01 ,  5H180AA27 ,  5H180BB04 ,  5H180BB17 ,  5H180CC12 ,  5H180CC18 ,  5H180CC24 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL09 ,  5K067AA26 ,  5K067AA33 ,  5K067BB21 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE39 ,  5K067EE44 ,  5K067FF18 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ54 ,  5K067LL01 ,  5K067LL13
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 自動列車制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-160666   出願人:株式会社日立製作所
  • 光学式車載通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-006006   出願人:日本電装株式会社
  • 特開昭53-037293
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 自動列車制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-160666   出願人:株式会社日立製作所
  • 光学式車載通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-006006   出願人:日本電装株式会社
  • 特開昭53-037293
全件表示

前のページに戻る