特許
J-GLOBAL ID:200903041982891454

ズームレンズ及びそれを有する電子撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 篠原 泰司 ,  藤中 雅之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-076777
公開番号(公開出願番号):特開2005-266129
出願日: 2004年03月17日
公開日(公表日): 2005年09月29日
要約:
【課題】光路を折り曲げずに構成枚数を少なくすることで小型化・薄型化できるズームレンズ及びそれを有する電子撮像装置を提供する。 【解決手段】物体側より順に、非球面を有する1つの負レンズ成分L11からなる第1レンズ群G1と、正レンズL21、負レンズL22の2つのレンズ成分からなり全体として正の屈折力を持つ第2レンズ群G2を有するズームレンズにおいて、次の条件式を満足する。 0.15 < t1/fw < 0.6 但し、t1は第1レンズ群の光軸上の厚さ、fwはズームレンズの広角端における全系の焦点距離である。なお、1レンズ成分とは、単体もしくは接合レンズ、又はレンズ表面に樹脂などを密着硬化させた様な複合レンズを指す。従って、媒質境界面の数は、レンズ数よりも1つ多くなる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
物体側より順に、非球面を有する1つの負レンズ成分からなる第1レンズ群と、正レンズと負レンズの2つのレンズ成分からなり全体として正の屈折力を持つ第2レンズ群を有するズームレンズにおいて、次の条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 0.15 < t1/fw < 0.6 但し、t1は第1レンズ群の光軸上の厚さ、fwはズームレンズの広角端における全系の焦点距離である。また、1レンズ成分とは、単体もしくは接合レンズ、又はレンズ表面に樹脂などを密着硬化させた様な複合レンズを指す。従って、媒質境界面の数は、レンズ数よりも1つ多くなる。
IPC (3件):
G02B15/163 ,  G02B13/18 ,  H04N5/225
FI (3件):
G02B15/163 ,  G02B13/18 ,  H04N5/225 D
Fターム (42件):
2H087KA03 ,  2H087MA12 ,  2H087PA04 ,  2H087PA17 ,  2H087PA18 ,  2H087PA19 ,  2H087PB04 ,  2H087PB05 ,  2H087PB06 ,  2H087QA03 ,  2H087QA07 ,  2H087QA12 ,  2H087QA19 ,  2H087QA21 ,  2H087QA22 ,  2H087QA25 ,  2H087QA26 ,  2H087QA34 ,  2H087QA42 ,  2H087QA45 ,  2H087QA46 ,  2H087RA05 ,  2H087RA12 ,  2H087RA13 ,  2H087RA36 ,  2H087RA42 ,  2H087SA14 ,  2H087SA16 ,  2H087SA19 ,  2H087SA62 ,  2H087SA63 ,  2H087SA74 ,  2H087SB02 ,  2H087SB03 ,  2H087SB13 ,  2H087SB22 ,  2H087SB23 ,  2H087UA01 ,  5C122DA04 ,  5C122EA54 ,  5C122FB03 ,  5C122FE02
引用特許:
出願人引用 (13件)
  • 電子撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-058518   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 電子撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-131458   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 小型ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-043029   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示
審査官引用 (9件)
  • ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-377094   出願人:コニカ株式会社
  • ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-323305   出願人:マイルストーン株式会社
  • 小型ズームレンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-043029   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示

前のページに戻る