特許
J-GLOBAL ID:200903042050117766

非水電解質リチウム二次電池およびその正極材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東島 隆治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-290197
公開番号(公開出願番号):特開平10-134812
出願日: 1996年10月31日
公開日(公表日): 1998年05月22日
要約:
【要約】【課題】 低コストで高エネルギー密度を有し、かつ高電圧でサイクル特性の優れた非水電解質リチウム二次電池を提供することを目的とする。【解決手段】 正極材料として、式LiMn1-xMxO2(MはFe、Ni、Co、Cr、およびAlからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、0.01≦x≦0.2)で表される化合物、または式Li1-yAyMnO2(AはMg、Ca、Sr、およびBaからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、0.005≦y≦0.1)で表される化合物を用いる。正極材料の製造方法は、化合物LiMn1-xMxO2については、Mn1-xMxOOHをMnおよびMの出発原料に用いる。また、Li1-xAxMnO2については、MnOOH1-xAxまたはMnAxOOHをMnおよびAの出発原料に用いる。
請求項(抜粋):
リチウムを吸蔵・放出することのできる正極と負極、および非水電解質からなり、前記正極が式LiMn1-xMxO2(MはFe、Ni、Co、Cr、およびAlからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、0.01≦x≦0.2)で表される化合物を含むことを特徴とする非水電解質リチウム二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/04 A ,  H01M 10/40 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る