特許
J-GLOBAL ID:200903042148666598

入力データ処理プログラムおよび情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-218620
公開番号(公開出願番号):特開2007-034793
出願日: 2005年07月28日
公開日(公表日): 2007年02月08日
要約:
【課題】 画面に表示されている画像をポインティングデバイスを用いて変化させる場合において操作者が受ける不自然な印象を解消することができる入力データ処理プログラムおよび情報処理装置を提供する。【解決手段】 情報処理装置は、所定平面上の位置を表す第1座標(目標座標)および第2座標(追従座標)の値を記憶する。入力面に対する入力状態を示す入力データは、入力装置から繰り返し取得されて記憶される。情報処理装置は、入力データに基づいて第1座標の更新を制御する。さらに、第1座標の値が変化したか否かにかかわらず入力データが取得される度に、第2座標の位置が第1座標の位置に近づくように当該第2座標の値を更新する。第2座標の更新が実行される度に、第2座標の更新前の位置を始点としかつ更新後の位置を終点とする出力ベクトルに基づいて、表示装置に表示されている画像の一部または全部が移動される。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
入力面に対する入力状態を検出する入力装置と表示装置とを備える情報処理装置のコンピュータに、 所定の平面上の位置を表す第1座標および第2座標の値を前記情報処理装置のメモリに記憶する記憶ステップと、 前記入力面に対する入力状態を示す入力データを前記入力装置から繰り返し取得して前記メモリに記憶する取得ステップと、 前記メモリに記憶された入力データに基づいて前記第1座標の更新を制御する第1更新制御ステップと、 前記第1座標の値が変化したか否かにかかわらず前記入力データが取得される度に、前記第2座標の位置が前記第1座標の位置に近づくように当該第2座標の値を更新する第2更新制御ステップと、 前記第2更新制御ステップが実行される度に、前記第2座標の更新前の位置を始点としかつ更新後の位置を終点とする出力ベクトルの向きおよび大きさに基づいて、前記表示装置に表示されている画像の一部または全部を移動させて表示させる表示制御ステップとを実行させる入力データ処理プログラム。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  G06F 3/14
FI (2件):
G06F3/048 656D ,  G06F3/14 360D
Fターム (5件):
5B069CA07 ,  5E501AC37 ,  5E501BA03 ,  5E501FB22 ,  5E501FB32
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像状態変更方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-039949   出願人:日本電気株式会社
  • 特開昭63-206827号公報
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る