特許
J-GLOBAL ID:200903042207870951

動画コーディング方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-002604
公開番号(公開出願番号):特開2003-333602
出願日: 2003年01月08日
公開日(公表日): 2003年11月21日
要約:
【要約】【課題】 動画コーディングシステムにおいて、動画コーディングシーケンスに対してロングタームレファレンスピクチャを用いたインターモードおよびBピクチャのダイレクトモードを通じてコーディング効率を向上させる。【解決手段】 Pピクチャに対して場面変換が発生したか否かによってロングタームレファレンスピクチャを参照してインターモードでコーディングさせる。また、Bピクチャに対してBピクチャの同一位置のブロックに対する動きベクターが指すレファレンスバッファの種類によってダイレクトモードの動きベクターを計算してコーディングさせる。
請求項(抜粋):
Bピクチャにおいて各ブロックでダイレクトモードを用いてコーディングが行われる時、特定のピクチャにおける同一位置のブロックの動きベクターが指すレファレンスピクチャが格納されたレファレンスバッファの種類に応じてBピクチャに対するダイレクトモードの動きベクターが異なるように決定されることを特徴とするBピクチャのダイレクトモードの動きベクター決定方法。
IPC (2件):
H04N 7/32 ,  H03M 7/36
FI (2件):
H03M 7/36 ,  H04N 7/137 Z
Fターム (17件):
5C059MA05 ,  5C059MA14 ,  5C059NN01 ,  5C059PP05 ,  5C059PP06 ,  5C059PP07 ,  5C059RB02 ,  5C059RC11 ,  5C059UA02 ,  5C059UA33 ,  5C059UA38 ,  5J064AA02 ,  5J064BB01 ,  5J064BB03 ,  5J064BC01 ,  5J064BC14 ,  5J064BD01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Working Draft Number 2, Revision 2 (WD-2)
審査官引用 (1件)
  • Working Draft Number 2, Revision 2 (WD-2)

前のページに戻る