特許
J-GLOBAL ID:200903042327897853

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 和郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-082943
公開番号(公開出願番号):特開2001-266893
出願日: 2000年03月23日
公開日(公表日): 2001年09月28日
要約:
【要約】【課題】 リチウム含有複合窒化物を負極に用いた電池において、高温保存時における非水電解質等のリチウム含有複合窒化物上での分解を抑制し、ガスの発生や自己放電による電池容量の低下を防ぐ。【解決手段】 正極、負極および非水電解質を具備し、前記負極が、一般式LixMyN(M:遷移金属、0≦x≦3、0.1≦y≦0.8)で表されるリチウム含有複合窒化物からなり、かつ、表層部にLi2CO3を含む相または表層部に内部よりもMの含有量が小さい相を有する粒子状材料からなることを特徴とする非水電解質二次電池。
請求項(抜粋):
正極、負極および非水電解質を具備し、前記負極が、一般式LixMyN(M:遷移金属、0≦x≦3、0.1≦y≦0.8)で表されるリチウム含有複合窒化物からなり、かつ、表層部にLi2CO3を含む相を有する粒子状材料からなることを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/62 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/62 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z
Fターム (27件):
5H029AJ04 ,  5H029AK03 ,  5H029AL03 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM12 ,  5H029AM16 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ03 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA10 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050DA03 ,  5H050EA01 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る