特許
J-GLOBAL ID:200903042837629144

防水コネクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後呂 和男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-131990
公開番号(公開出願番号):特開平11-329570
出願日: 1998年05月14日
公開日(公表日): 1999年11月30日
要約:
【要約】【課題】 キャビティ内へのシール充填剤漏入を防ぎ、信頼性を高くすることが可能な防水コネクタを提供する。【解決手段】 コネクタハウジング10の凹所の底面16に合わせてシールシート30を敷設する。電線25を接続された端子金具20は、シールシート30に設けた切れ込み31部分に挿入された後、コネクタハウジング10の上方よりキャビティ14内に挿入されて、抜け止めされる。切れ込み31部分の先端が、挿入された電線25を押えるように密着するので、キャビティ14の端子挿入口18と端子金具20との隙間を塞ぐことができ、充填したシール剤40が、キャビティ14内へ漏入することを防ぐことが可能となり、コネクタハウジング10の嵌合部分にシール剤40が付着したために、コネクタハウジング10の嵌合に支障をきたすことや、端子金具20にシール剤が付着することを防ぎ、端子接合や電気的導通の信頼性を向上させることが可能となる。
請求項(抜粋):
端子金具を収容するキャビティを備えたコネクタハウジングに、前記端子金具に連なる電線を囲む囲壁を設けて、その囲壁により形成された凹所の内部にシール剤を充填したものにおいて、前記凹所の底面には、その凹所の底面に開口した前記キャビティの端子挿入口を塞ぐようにシールシートが敷設され、そのシールシートには、前記電線の挿通部が形成されていることを特徴とする防水コネクタ。
IPC (2件):
H01R 13/52 301 ,  H01R 13/52
FI (2件):
H01R 13/52 301 E ,  H01R 13/52 301 F
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 封止部材
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-525659   出願人:レイケム・コーポレイション
  • 端子金具のシール構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-328082   出願人:住友電装株式会社

前のページに戻る