特許
J-GLOBAL ID:200903042936877060

対象物の案内のための座標変換法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-262748
公開番号(公開出願番号):特開2002-186603
出願日: 2001年08月31日
公開日(公表日): 2002年07月02日
要約:
【要約】【課題】 X線装置(1)により撮像すべき第1の対象物(P)の座標系(OW)と、第1の対象物(P)に対して相対的に案内すべき第2の対象物(10)の座標系(OI)との間の座標変換を求めるための方法を提供する。【解決手段】 本発明は位置捕捉システム(2)の座標系(OS)と第1の対象物(P)の座標系(OW)との間の変換関係をオフライン較正過程で求めること、第1の対象物(P)のX線撮像の間のX線装置(1)の位置を決定すること、および位置捕捉システム(2)による第2の対象物(10)の位置を決定することに基づく。
請求項(抜粋):
X線装置(1)により撮像すべき第1の対象物(P)の座標系(OW)と、第1の対象物(P)に対し相対的に案内すべき第2の対象物(10)の座標系(OI)との間の座標変換を求めるための方法であって、X線装置(1)および第2の対象物(10)の位置を求めるための位置捕捉システム(2)が存在する場合に用いる方法において、下記のステップ、a)X線装置(1)により第1の対象物(P)からの像情報を取得する前に1つの較正過程で位置捕捉システム(2)、X線装置(1)および第1の対象物(P)の座標系の間の変換関係L、VおよびSを求めるステップ(ここでLはX線装置(1)に配置されて おり位置捕捉システム(2)と共同作用する標式(22)の座標系(OT)と位置捕捉システム(2)の座標系(OS)との間の座標変換、Vは位置捕捉システム(2)の座標系(OS)と第1の対象物(P)の座標系(OW)との間の座標変換、そしてSは第 1の対象物(P)に対して相対的なX線装置(1)の参照位置に対する標識(22)の座標系(O T)と第1の対象物(P)の座標系(OW)との間の座標変換を表す)、b)X線装置(1)および位置捕捉システム(2)の互いに相対的な変更された位置の結 果として、X線装置(1)により第1の対象物(P)からの像情報を取得する間に較正に比べて変更された、標識(22)の座標系(OT)と位置捕捉システム(2)の座標 系(OS)との間の座標変換L'を求めるステップ、又はX線装置(1)により第1の 対象物(P)からの像情報を取得する間に較正に比べて変更された、第1の対象物(P)に対して相対的なX線装置(1)の参照位置に対する標識(22)の座標系(OT)と位置捕捉システム(2)の座標系(OS)との間の座標変換L'を求めるステップ、c)第2の対象物(10)の座標系(OI)と位置捕捉システム(2)の座標系(OS)との間の座標変換L"を求めるステップ、およびd)ステップa)ないしc)で求めた座標変換V、L、L'、LS'、L"とSを手がかりにして第2の対象物(10)の座標系(OI)と第1の対象物(P)の座標系(OW)との間の座標変換を求めるステップを含むことを特徴とする方法。
IPC (4件):
A61B 6/00 ,  A61B 6/12 ,  G01B 15/00 ,  G01B 21/00
FI (4件):
A61B 6/12 ,  G01B 15/00 A ,  G01B 21/00 A ,  A61B 6/00 350 Z
Fターム (22件):
2F067AA04 ,  2F067AA13 ,  2F067CC19 ,  2F067FF11 ,  2F067HH04 ,  2F067JJ03 ,  2F067KK06 ,  2F067LL16 ,  2F067NN05 ,  2F067PP03 ,  2F067UU05 ,  2F067UU33 ,  2F069AA01 ,  2F069GG04 ,  2F069GG07 ,  2F069GG58 ,  2F069HH30 ,  2F069NN00 ,  4C093AA07 ,  4C093FF35 ,  4C093FF42 ,  4C093FG20
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る