特許
J-GLOBAL ID:200903043311159590

光学積層体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 吉武 賢次 ,  中村 行孝 ,  紺野 昭男 ,  横田 修孝 ,  堅田 健史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-263880
公開番号(公開出願番号):特開2006-126802
出願日: 2005年09月12日
公開日(公表日): 2006年05月18日
要約:
【課題】光学積層体の各層の相関関係に着目し、各層間を調整することにより、光学積層体自体の光学特性を向上させて高精細仕様の光学積層体を提供する。【解決手段】写り込み防止、干渉縞防止等の光学特性を発揮した光学積層体を開示する。光透過性基材と、該光透過性基材の上に防眩層を備えてなる光学積層体であって、前記防眩層が、前記光透過性基材の上に防眩層用組成物を付与して形成されてなるものであり、前記防眩層用組成物中に含まれる浸透性溶剤と樹脂とが前記光透過性基材に浸透し、前記樹脂と前記光透過性基材とが渾然一体となって浸透層が形成されてなるものである。【選択図】なし
請求項(抜粋):
光透過性基材と、該光透過性基材の上に防眩層を備えてなる光学積層体であって、 前記防眩層が、前記光透過性基材の上に防眩層用組成物を付与して形成されてなるものであり、 前記防眩層用組成物中に含まれる浸透性溶剤と樹脂とが前記光透過性基材に浸透し、前記樹脂と前記光透過性基材とが渾然一体となって浸透層が形成されてなる、光学積層体。
IPC (5件):
G02B 1/11 ,  B32B 7/02 ,  G02B 1/10 ,  G02B 5/30 ,  G02F 1/133
FI (5件):
G02B1/10 A ,  B32B7/02 103 ,  G02B1/10 Z ,  G02B5/30 ,  G02F1/1335
Fターム (37件):
2H049BA02 ,  2H049BB65 ,  2H049BB67 ,  2H049BC22 ,  2H091FA37X ,  2H091FB02 ,  2H091FB04 ,  2H091FB12 ,  2H091FC01 ,  2H091FC23 ,  2H091GA16 ,  2H091LA02 ,  2H091LA07 ,  2H091LA16 ,  2K009AA12 ,  2K009AA15 ,  2K009BB28 ,  2K009DD02 ,  2K009EE03 ,  4F100AA28 ,  4F100AJ06A ,  4F100AK01B ,  4F100AK12 ,  4F100AK25 ,  4F100AR00B ,  4F100AR00C ,  4F100AT00A ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100EH46 ,  4F100EJ54 ,  4F100GB41 ,  4F100JG03C ,  4F100JK12C ,  4F100JN01A ,  4F100JN30B ,  4F100JN30C
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る