特許
J-GLOBAL ID:200903043506558790

バッテリーボックス取付構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高橋 昌久 ,  松本 廣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-057019
公開番号(公開出願番号):特開2007-230459
出願日: 2006年03月02日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】小型コンパクトで部品点数が少なく簡単な構造で以って、衝撃力作用時におけるバッテリーボックス1の取付位置からの脱落という事態の発生を防止し安全性が向上したバッテリーボックス取付構造を提供する。【解決手段】バッテリーボックスをサイドフレームの側面部にブラケット装置の基部を介して取り付け、前記ブラケット装置は、側部外方への延出部を有する複数の略L字状の支持ブラケットと、該支持ブラケット上に固定されて上面にバッテリーボックスを載置する平板部が形成された支持台と、バッテリーボックスを固縛し支持ブラケットに固定する固定用バンドと、バッテリーボックスの底部の複数箇所に固定されて支持台との共働により該バッテリーボックスの移動を係止するストッパ部材とをそなえたことを特徴とする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
内部にバッテリーが収納されたバッテリーボックスを、車両前後方向に延設されたサイドフレームの側面部にブラケット装置を介して取り付けた車両のバッテリーボックス取付構造であって、前記ブラケット装置は、基部が前記サイドフレームの側面部に固定されて、前記車両の側部外方に延出される延出部を有し車両前後方向に複数設けられた略L字状の支持ブラケットと、前記複数の支持ブラケット上に固定されて上面に前記バッテリーボックスを載置する平板部が形成された支持台とをそなえてなり、さらに、前記バッテリーボックスを固縛して前記支持台を介して前記支持ブラケットに固定する固定用バンドと、前記バッテリーボックスの底部の複数箇所に固定されて前記支持台との共働により該バッテリーボックスの移動を係止するストッパ部材とを有してなることを特徴とする車両のバッテリーボックス取付構造。
IPC (2件):
B60K 1/04 ,  B62D 21/02
FI (2件):
B60K1/04 Z ,  B62D21/02 A
Fターム (22件):
3D035AA01 ,  3D035BA02 ,  3D203AA01 ,  3D203AA31 ,  3D203BA06 ,  3D203BA07 ,  3D203BA08 ,  3D203BA16 ,  3D203CA23 ,  3D203CA28 ,  3D203CA29 ,  3D203CA43 ,  3D203CB08 ,  3D203CB09 ,  3D203CB12 ,  3D203CB19 ,  3D203CB21 ,  3D203CB24 ,  3D203CB32 ,  3D203DA20 ,  3D203DB05 ,  3D203DB10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る