特許
J-GLOBAL ID:200903043827045337

三次元画像生成装置および三次元画像生成方法、並びにプログラム提供媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 英治 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-201033
公開番号(公開出願番号):特開2002-024850
出願日: 2000年07月03日
公開日(公表日): 2002年01月25日
要約:
【要約】【課題】 高画質な三次元画像の生成を可能とするテクスチャマッピングの手法を提供する。【解決手段】 複数の異なる視点からの撮影画像から、パッチ面毎に最も解像度の高い画像を選択して、それぞれを各パッチ面に適用するテクスチャ画像としてテクスチャマッピングを行なう。さらに、各テクスチャ画像の光源条件の不一致による画像間(パッチ面の間)濃淡値の差の補正処理を実行する。補正処理として、各フレーム間の画像濃淡値補正処理、各パッチ間のテクスチャ画像のずれ補正処理、各パッチ間の境界部分の濃淡スムージング補正処理を適用する。これらの各種補正処理により、高画質なテクスチャマッピングが可能となり、品質の高い三次元画像の生成が可能となる。
請求項(抜粋):
三次元形状モデルにテクスチャ画像を貼り付けることにより三次元画像を生成する三次元画像生成装置において、測定対象を撮影した複数のカメラ撮影視点画像から、三次元画像を構成するパッチ面毎に最も解像度の高い画像を選択して、選択画像を各パッチ面に適用するテクスチャ画像としてテクスチャマッピングを実行する構成を有することを特徴とする三次元画像生成装置。
Fターム (2件):
5B080AA14 ,  5B080GA22
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る