特許
J-GLOBAL ID:200903043965419523

他車検出装置及び他車検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 克志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-070270
公開番号(公開出願番号):特開2005-257510
出願日: 2004年03月12日
公開日(公表日): 2005年09月22日
要約:
【課題】自車周辺の他車を重複無く検出する「他車検出装置及び他車検出方法」を提供する。【解決手段】右、左、後の3つのレーダ装置2について前のレーダ装置2に対する位置のオフセットΔXi、ΔYiと向きのオフセットΔθiを予め求め周辺他車探索部16に設定する。周辺他車探索部16は、各レーダ装置2が検出した物体の距離Diと方向θiと、そのレーダ装置2について設定されているΔXi、ΔYi、Δθiとより、当該物体の前のレーザ装置に対する相対座標X、Yを算出する。そして、周辺他車探索部16は、相対座標X、Yが同一であると見なせる程度に近い相対座標は、同じ他車について多重に検出された相対座標であると判定することにより、他車の多重認識を排除する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
各々が異なる走査範囲を持つ複数のレーダ装置を備え、前記複数のレーダ装置を用いて、自車周辺の他車を検出する他車検出装置であって、 各レーダ装置が検出した物体の、所定の基準位置に対する相対位置を、当該レーダ装置が検出した前記物体までの距離と、当該レーダ装置が検出した前記物体の方向と、予め設定された当該レーダ装置の位置の前記基準位置からのずれと、予め設定された当該レーダ装置の向きの所定の基準方向からのずれとに基づいて算出する相対位値算出手段と、 前記相対位値算出手段が算出した各相対位置の遠近に基づいて、同一の物体について多重に算出された相対位置を判定し、多重に相対位置が算出された物体について、当該物体について多重に算出された相対位置のうちの少なくとも一つの相対位置に基づいて単一の相対位置を設定する多重認識解消手段とを有し、 少なくとも二つの前記レーダ装置の走査範囲は部分的に重複していることを特徴とする他車検出装置。
IPC (3件):
G01S13/93 ,  B60R21/00 ,  G08G1/16
FI (3件):
G01S13/93 Z ,  B60R21/00 628Z ,  G08G1/16 C
Fターム (28件):
2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC04 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC16 ,  2F029AD01 ,  5H180AA01 ,  5H180CC12 ,  5H180CC14 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF14 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5J070AC01 ,  5J070AD05 ,  5J070AE01 ,  5J070AF03 ,  5J070AJ02 ,  5J070AK32 ,  5J070BF07
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 車両用距離計測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-127294   出願人:株式会社日立製作所
  • 特開平4-238285号公報
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る