特許
J-GLOBAL ID:200903044100675210

ゲーム運営システム、ゲームサーバ及びゲームプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 吉田 稔 ,  田中 達也 ,  仙波 司 ,  古澤 寛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-028245
公開番号(公開出願番号):特開2007-207159
出願日: 2006年02月06日
公開日(公表日): 2007年08月16日
要約:
【課題】不正を行うプレーヤに対して通信接続禁止状態後のサポートセンターによる対応処置をより簡素化することのできるゲーム運営システムを提供する。【解決手段】本願発明のゲーム運営システムは、ゲーム装置6と、ゲーム装置6にネットワーク回線9を通じて接続されるゲームサーバ5とを備え、オンラインゲームにおいてゲーム装置5を用いて不正を行うプレーヤ3のオンラインゲームへの参加の是非を決定するものであって、ゲームサーバ5は、ゲーム装置6において不正が行われたか否かを判別し、不正と判別されたゲーム装置6との通信を遮断し、通信が遮断されたゲーム装置6から通信接続要求がある場合、ゲーム装6置に対して通信遮断状態を解除するための手続方法を示す解除案内データを送信し、送信された解除案内データに対する、ゲームサーバ6との通信遮断状態の解除を要請する又は要請しないことのゲーム装置5からの要請返答データに応じて、通信が遮断されたゲーム装置6との通信遮断状態を解除するか否かを判別する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
ゲーム装置と、このゲーム装置にネットワーク回線を通じて接続されるゲームサーバとを備え、前記ネットワーク回線を通じて実行されるオンラインゲームにおいて前記ゲーム装置を用いて不正を行うプレーヤの前記オンラインゲームへの参加の是非を決定するゲーム運営システムであって、 前記ゲームサーバは、 前記ゲーム装置において不正が行われたか否かを判別する不正判別手段と、 前記不正判別手段によって不正と判別された当該ゲーム装置との通信を遮断する通信遮断手段と、 前記通信遮断手段によって通信が遮断された当該ゲーム装置から通信接続要求がある場合、前記ゲーム装置に対して通信遮断状態を解除するための手続方法を示す解除案内データを送信する解除案内送信手段と、 前記解除案内送信手段によって送信された解除案内データに対する、前記ゲームサーバとの通信遮断状態の解除を要請する又は要請しないことの前記ゲーム装置からの要請返答データに応じて、前記通信が遮断されたゲーム装置との通信遮断状態を解除するか否かを判別する遮断解除判別手段と、を備え、 前記ゲーム装置は、 前記ゲームサーバの解除案内送信手段によって送信された解除案内データを表示手段に表示する表示制御手段と、 前記ゲームサーバの解除案内送信手段によって送信された解除案内データに応じて、プレーヤの操作に基づいて前記要請返答データを送信する返答データ送信手段と、を備えることを特徴とするゲーム運営システム。
IPC (3件):
G06Q 50/00 ,  A63F 13/12 ,  A63F 13/00
FI (3件):
G06F17/60 146Z ,  A63F13/12 C ,  A63F13/00 A
Fターム (3件):
2C001BB07 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • オンラインゲームの不正行為
  • eBay完全マニュアル Let’s ebay

前のページに戻る