特許
J-GLOBAL ID:200903044356444615

熱アシスト磁気ヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  青木 博昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-340449
公開番号(公開出願番号):特開2008-152868
出願日: 2006年12月18日
公開日(公表日): 2008年07月03日
要約:
【課題】従来の磁気記録素子の製造方法を適用可能であって、製造時の歩留り向上が可能であり、動作時の信頼性の向上が可能な熱アシスト磁気ヘッド、この熱アシスト磁気ヘッド等を提供する。【解決手段】光源支持基板230の一側面は、主表面411と深部表面412とを有し、主表面411と深部表面412との間にはレーザダイオード素子40の積層方向に段差が構成されており、発光素子40は、主表面411に対向する第1対向面401と、深部表面412に対向する第2対向面402とを有し、第1対向面401と第2対向面402との間にはレーザダイオード素子40の積層方向に段差が構成されており、光源支持基板230の一側面は絶縁材料からなり、主表面411と第1対向面401、深部表面412と第2対向面402との間には、それぞれ第1電極47及び第2電極48が介在している。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
媒体対向面、この媒体対向面の反対側に位置する第1面、及び前記媒体対向面と前記第1面との間に位置する側面を有するスライダ基板と、 前記媒体対向面側に近接場光発生部が形成された光出射面と、前記近接場光発生部に近接した磁気記録素子とを有し、前記スライダ基板の前記側面の一つに固定された磁気ヘッド部と、 前記第1面に固定された光源支持基板と、 前記光出射面から出射する光を提供するように、前記光源支持基板の一側面に固定された発光素子と、 を備え、 前記光源支持基板の前記一側面は、 主表面と、 深部表面と、 を有し、前記主表面と前記深部表面との間には段差が構成されており、前記主表面から前記深部表面に向かう方向は、前記発光素子の積層方向であり、 前記発光素子は、 前記主表面に対向する第1対向面と、 前記深部表面に対向する第2対向面と、 を有し、前記第1対向面と前記第2対向面との間には段差が構成されており、前記第1対向面から前記第2対向面に向かう方向は、前記発光素子の積層方向であり、 前記光源支持基板の前記一側面は絶縁材料からなり、 前記主表面と前記第1対向面、前記深部表面と前記第2対向面との間には、それぞれ第1電極及び第2電極が介在していることを特徴とする熱アシスト磁気ヘッド。
IPC (2件):
G11B 5/02 ,  G11B 11/10
FI (2件):
G11B5/02 T ,  G11B11/10 502Z
Fターム (6件):
5D075CC39 ,  5D091AA10 ,  5D091CC26 ,  5D091CC30 ,  5D091DD03 ,  5D091HH06
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る