特許
J-GLOBAL ID:200903044694057899

高度な水処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-170142
公開番号(公開出願番号):特開2000-000566
出願日: 1998年06月17日
公開日(公表日): 2000年01月07日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、浄水の高度処理や下、排水の再利用のための高度処理を行うにあたり、十分な処理水質を得ることができ、かつ低い動力エネルギーで高い濾過流束を維持でき、広大な設置面積を必要としない経済的な高度水処理方法を提供することを目的としている。【解決手段】 原水中にオゾンを添加するとともにオゾン耐性膜を用いて加圧方式でデッドエンド濾過を行う、あるいは原水に凝集剤とオゾンを添加するとともにオゾン耐性膜を用いて加圧方式でデッドエンド濾過を行う、あるいはこの際、エアーバブリングによる膜の洗浄を行うことを特徴とする。
請求項(抜粋):
浄水処理や下排水処理のための高度の水処理方法であって、原水中にオゾンを添加すると共にオゾン耐性膜を用いて加圧方式でデッドエンド濾過を行うことを特徴とする高度な水処理方法。
IPC (9件):
C02F 1/44 ,  B01D 61/16 ,  B01D 65/02 520 ,  B01D 71/32 ,  B01D 71/34 ,  C02F 1/78 ZAB ,  C02F 9/00 502 ,  C02F 9/00 ,  C02F 9/00 504
FI (10件):
C02F 1/44 ,  B01D 61/16 ,  B01D 65/02 520 ,  B01D 71/32 ,  B01D 71/34 ,  C02F 1/78 ZAB ,  C02F 9/00 502 R ,  C02F 9/00 502 P ,  C02F 9/00 502 G ,  C02F 9/00 504 E
Fターム (40件):
4D006GA07 ,  4D006HA19 ,  4D006HA95 ,  4D006KA03 ,  4D006KA43 ,  4D006KA64 ,  4D006KA72 ,  4D006KB12 ,  4D006KB13 ,  4D006KB30 ,  4D006KC03 ,  4D006KC13 ,  4D006KD08 ,  4D006KD19 ,  4D006KD21 ,  4D006KE03Q ,  4D006KE24Q ,  4D006KE28Q ,  4D006MA01 ,  4D006MA22 ,  4D006MA33 ,  4D006MC28 ,  4D006MC29X ,  4D006MC30 ,  4D006PA01 ,  4D006PA02 ,  4D006PB04 ,  4D006PB08 ,  4D006PC54 ,  4D050AA02 ,  4D050AA15 ,  4D050AB04 ,  4D050AB06 ,  4D050AB07 ,  4D050BB02 ,  4D050BD03 ,  4D050BD08 ,  4D050CA06 ,  4D050CA09 ,  4D050CA16
引用特許:
審査官引用 (12件)
  • 浄水製造装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-062561   出願人:株式会社クラレ
  • 水処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-074988   出願人:旭化成工業株式会社
  • 特開平4-108518
全件表示

前のページに戻る