特許
J-GLOBAL ID:200903044930486844

画像形成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-333436
公開番号(公開出願番号):特開2002-128376
出願日: 2000年10月31日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【課題】 機械的構成の異なるシフト機能を有する後処理装置を装着した時に画像形成装置本体側でその機構を判断してシフト動作の制御を切り替えることにより後処理装置側のシフト制御を変更することなく操作可能な画像形成システムを提供する。【解決手段】 画像形成機能を有する本体ユニットに、特定の機能を有するユニットを接続してシステムとして所望の機能を持たせる画像形成システムにおいて、前記特定の機能を有するユニットが画像形成済みの用紙に対して所定の後処理を施す後処理装置の場合、当該後処理装置に設けられ、排紙先の用紙を仕分けするトレイのシフト機構の種類を判定する判定手段(エンジンCPU301)と、この判定手段によって判定されたシフト機構の種類に応じてシフト処理を変更する制御手段(コントローラCPU201)とを備えた。
請求項(抜粋):
画像形成機能を有する本体ユニットに、特定の機能を有するユニットを接続してシステムとして所望の機能を持たせる画像形成システムにおいて、前記本体ユニットが、排紙先の用紙を仕分けする前記特定の機能を有するユニットとしての後処理装置のトレイのシフト機構の種類を判定する判定手段と、この判定手段によって判定されたシフト機構の種類に応じてシフト処理を変更する制御手段と、を備えていることを特徴とする画像形成システム。
IPC (6件):
B65H 33/08 ,  B65H 43/04 ,  G03G 15/00 526 ,  G03G 15/00 530 ,  G03G 21/00 378 ,  G03G 21/00 500
FI (6件):
B65H 33/08 ,  B65H 43/04 ,  G03G 15/00 526 ,  G03G 15/00 530 ,  G03G 21/00 378 ,  G03G 21/00 500
Fターム (42件):
2H027EK10 ,  2H027FA23 ,  2H027FB07 ,  2H027FB11 ,  2H072AA02 ,  2H072AA07 ,  2H072AA13 ,  2H072AA16 ,  2H072AA17 ,  2H072AA22 ,  2H072AA32 ,  2H072AB07 ,  2H072AB13 ,  2H072CA01 ,  2H072CA02 ,  2H072EA12 ,  2H072FA03 ,  2H072FA05 ,  2H072GA00 ,  2H072JA02 ,  3F048AA02 ,  3F048AA04 ,  3F048AA05 ,  3F048AB01 ,  3F048BA05 ,  3F048BB02 ,  3F048BB05 ,  3F048CC01 ,  3F048DA06 ,  3F048DA09 ,  3F048DB03 ,  3F048DB07 ,  3F048DC00 ,  3F048EA09 ,  3F107AA01 ,  3F107AB01 ,  3F107AC02 ,  3F107AC03 ,  3F107AC04 ,  3F107BA02 ,  3F107CB04 ,  3F107CB23
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る