特許
J-GLOBAL ID:200903044961800938

車両用の電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 豊栖 康弘 ,  豊栖 康司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-022316
公開番号(公開出願番号):特開2008-189010
出願日: 2007年01月31日
公開日(公表日): 2008年08月21日
要約:
【課題】電池を無駄に放電することなく、また車両の走行状態によらず走行用バッテリの内部抵抗値を検出する。専用の放電抵抗やスイッチを設けることなく、コンデンサのプリチャージを利用して走行用バッテリの内部抵抗値を正確に検出する。【解決手段】車両用の電源装置は、充電できる走行用バッテリ1と、走行用バッテリ1を負荷10に接続するコンタクタ2と、コンタクタ2と並列に接続されて負荷10のコンデンサ13をプリチャージするプリチャージ回路3と、プリチャージ回路3とコンタクタ2を制御する制御回路4とを備える。プリチャージ回路3は、プリチャージ電流を制限するプリチャージ抵抗6と、プリチャージスイッチ7とを備える。制御回路4は、プリチャージスイッチ7をオンに切り換えてプリチャージ抵抗6にコンデンサ13の充電電流を流して走行用バッテリ1の内部抵抗値(R)を検出する検出回路8を内蔵している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
充電できる走行用バッテリ(1)と、この走行用バッテリ(1)を負荷(10)に接続するコンタクタ(2)と、このコンタクタ(2)と並列に接続されて、車両のイグニッションスイッチ(14)から入力される信号で負荷(10)のコンデンサ(13)をプリチャージするプリチャージ回路(3)と、このプリチャージ回路(3)とコンタクタ(2)を制御する制御回路(4)とを備える車両用の電源装置であって、 プリチャージ回路(3)は、コンデンサ(13)を充電するプリチャージ電流を制限するプリチャージ抵抗(6)と、このプリチャージ抵抗(6)に直列に接続しているプリチャージスイッチ(7)とを備えており、 制御回路(4)が、プリチャージスイッチ(7)をオンに切り換えてプリチャージ抵抗(6)にコンデンサ(13)の充電電流を流して走行用バッテリ(1)の内部抵抗値(R)を検出する検出回路(8)を内蔵する車両用の電源装置。
IPC (2件):
B60R 16/04 ,  G01R 31/36
FI (2件):
B60R16/04 W ,  G01R31/36 A
Fターム (18件):
2G016CA03 ,  2G016CB05 ,  2G016CB06 ,  2G016CB11 ,  2G016CB12 ,  2G016CB13 ,  2G016CC01 ,  2G016CC02 ,  2G016CC04 ,  2G016CC07 ,  2G016CC12 ,  2G016CC27 ,  2G016CC28 ,  2G016CD04 ,  2G016CD06 ,  2G016CD10 ,  2G016CD14 ,  2G016CF07
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る