特許
J-GLOBAL ID:200903045127775841

バイオマス半炭化燃料の製造方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田村 爾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-052666
公開番号(公開出願番号):特開2005-239907
出願日: 2004年02月27日
公開日(公表日): 2005年09月08日
要約:
【課題】 廃木材、製紙スラッジ、下水汚泥などの有機性廃棄物であるバイオマスを、有効かつ簡易な方法で処理を行ない燃料化するためのバイオマスの半炭化燃料の製造方法及び装置を提供すること。【解決手段】 燃焼設備の排ガス11,15を炭化装置12に導入してバイオマス6の加熱処理を行い半炭化して燃料とする方法であって、半炭化したバイオマスを粉砕17し粉末燃料とすることを特徴とするバイオマス半炭化燃料の製造方法である。 好ましくは、半炭化したバイオマスの燃料比が0.3〜3.5であることを特徴とする。 さらに、燃焼設備がセメント焼成設備であり、前記排ガスがセメント焼成設備から排出される高温ガスを利用することを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
燃焼設備の排ガスを炭化装置に導入してバイオマスの加熱処理を行い半炭化して燃料とする方法であって、半炭化したバイオマスを粉砕し粉末燃料とすることを特徴とするバイオマス半炭化燃料の製造方法。
IPC (5件):
C10L5/44 ,  B09B3/00 ,  C02F11/10 ,  C10B53/02 ,  C10L5/46
FI (5件):
C10L5/44 ,  B09B3/00 302Z ,  C02F11/10 Z ,  C10B53/02 ,  C10L5/46
Fターム (28件):
4D004AA02 ,  4D004AA04 ,  4D004AA12 ,  4D004BA03 ,  4D004CA04 ,  4D004CA26 ,  4D004CB09 ,  4D004CB34 ,  4D004CB36 ,  4D004DA03 ,  4D004DA10 ,  4D059AA07 ,  4D059BB05 ,  4D059BB14 ,  4D059BK11 ,  4D059CA10 ,  4D059CC03 ,  4H012JA04 ,  4H012JA11 ,  4H015AA01 ,  4H015AA12 ,  4H015AA13 ,  4H015AB01 ,  4H015BA12 ,  4H015BB03 ,  4H015BB10 ,  4H015CA03 ,  4H015CB01
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る