特許
J-GLOBAL ID:200903045293226465

光重合性樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-013551
公開番号(公開出願番号):特開2003-215797
出願日: 2002年01月22日
公開日(公表日): 2003年07月30日
要約:
【要約】【課題】 現像後のレジストパターンの解像性に優れるとともに、保存時のエッジフューズ性と基板へのラミネート追従性とを両立しており、しかも硬化膜のテンティング性や現像液分散時の凝集性にも優れ、アルカリ現像型プリント配線板作製用DFRとして有用な光重合性樹脂組成物を提供する。【解決手段】 (a)カルボキシル基含有量が酸当量100〜600でありかつ重量平均分子量が2万〜50万の線状重合体からなるバインダー用樹脂を20〜80質量%、(b)特定の化合物群から選ばれる化合物を含む光重合性不飽和化合物を5〜70質量%、(c)光重合開始剤を0.1〜15質量%含有することを特徴とする、光重合性樹脂組成物を製造する。
請求項(抜粋):
(a)カルボキシル基含有量が酸当量100〜600でありかつ重量平均分子量が2万〜50万の線状重合体からなるバインダー用樹脂を20〜80質量%、(b)下記一般式(I)で表わされる化合物群から選ばれる少なくとも一種の化合物、及び下記一般式(II)で表わされる化合物群から選ばれる少なくとも一種の化合物を含む光重合性不飽和化合物を5〜70質量%、(c)光重合開始剤を0.1〜15質量%含有することを特徴とする、光重合性樹脂組成物。【化1】(式中、Rは水素原子又は(メタ)アクリロイル基を示し、1分子中に少なくとも4個以上の(メタ)アクリロイル基を含む。)【化2】(式中、R1は(メタ)アクリロイル基を示し、A1は炭素数20以下のアルキル基を示す。kは1〜3の整数、mは4〜20の整数、nは0〜5の整数である。C2H4O及びC3H6Oの繰り返し単位の配列はブロックであってもランダムであっても良い。)
IPC (11件):
G03F 7/027 502 ,  C08F 2/44 ,  C08F 2/50 ,  C08F290/02 ,  C08F291/06 ,  G03F 7/004 512 ,  G03F 7/029 ,  G03F 7/031 ,  G03F 7/033 ,  H05K 3/06 ,  H05K 3/18
FI (11件):
G03F 7/027 502 ,  C08F 2/44 C ,  C08F 2/50 ,  C08F290/02 ,  C08F291/06 ,  G03F 7/004 512 ,  G03F 7/029 ,  G03F 7/031 ,  G03F 7/033 ,  H05K 3/06 H ,  H05K 3/18 D
Fターム (70件):
2H025AA02 ,  2H025AB11 ,  2H025AB15 ,  2H025AC01 ,  2H025AD01 ,  2H025BC14 ,  2H025BC32 ,  2H025BC42 ,  2H025BC43 ,  2H025CA01 ,  2H025CA28 ,  2H025CB10 ,  2H025CB13 ,  2H025CB14 ,  2H025CB43 ,  2H025CB55 ,  2H025FA03 ,  2H025FA17 ,  2H025FA40 ,  2H025FA43 ,  2H025FA47 ,  4J011QA03 ,  4J011QA22 ,  4J011QA25 ,  4J011QA34 ,  4J011QB15 ,  4J011QB16 ,  4J011SA78 ,  4J011UA01 ,  4J011VA01 ,  4J011WA01 ,  4J026AA43 ,  4J026AA45 ,  4J026AA53 ,  4J026AA55 ,  4J026BA29 ,  4J026BA30 ,  4J026BA50 ,  4J026BB03 ,  4J026BB04 ,  4J026DB06 ,  4J026DB24 ,  4J026DB36 ,  4J026FA05 ,  4J026GA07 ,  4J026GA08 ,  4J027AA03 ,  4J027AA04 ,  4J027AC02 ,  4J027AC06 ,  4J027AC09 ,  4J027AJ08 ,  4J027AJ09 ,  4J027BA07 ,  4J027BA28 ,  4J027CA03 ,  4J027CB10 ,  4J027CC05 ,  4J027CD10 ,  5E339CD01 ,  5E339CE16 ,  5E339CE19 ,  5E339CF15 ,  5E343AA02 ,  5E343ER11 ,  5E343ER12 ,  5E343ER16 ,  5E343ER18 ,  5E343GG08 ,  5E343GG11
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る