特許
J-GLOBAL ID:200903045311741348

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-229008
公開番号(公開出願番号):特開2006-343707
出願日: 2005年08月08日
公開日(公表日): 2006年12月21日
要約:
【課題】 本発明は、1フレーム期間内に複数の表示データを表示する表示装置の画素における表示信号の書き込み期間の短縮に伴う画素の応答速度の遅延又は輝度不足を低減することにより、動画ぼやけを低減し、動画像の画質を向上する。【解決手段】 本発明は、1フレーム期間の表示データを入力し、1フレーム期間にAフィールド表示データとBフィールド表示データを出力する倍速化回路320と、表示データが高階調である場合にAフィールド表示データを最高階調へ変換し、表示データが低階調である場合にBフィールド表示データを最低階調へ変換するフィールド変換回路330との間に、1フレーム期間前の表示データと現フレーム期間の表示データに応じてAフィールド表示データとBフィールド表示データを個別に強調する強調回路320を設けた。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の画素が配列された表示パネルと、表示データに応じた表示信号を前記画素へ出力する第1の駆動回路と、前記表示信号を受けるべき画素を選択するための選択信号を前記画素へ出力する第2の駆動回路とを備えた表示装置において、 フレーム周期で表示データを入力し、第(n-1)(nは1以上の整数)フレーム期間の表示データの値と第nフレーム期間の表示データの値とに応じて前記第nフレーム期間の表示データを変換し、前記第nフレーム期間内のm(mは2以上の整数)個の期間の各々に応じて、前記m個の表示データを出力する第1の変換回路と、 前記画素において前記m個の表示データにより前記第nフレーム期間に入力された表示データに応じた輝度が生じるように、前記m個の表示データの各々を変換する第2の変換回路とを備え、 前記第1の駆動回路は、前記第nフレーム期間内のm個の期間の各々に応じて、前記第2の変換回路からの前記m個の表示データに応じた表示信号を前記画素へ出力することを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 ,  G09G 3/20
FI (12件):
G09G3/36 ,  G02F1/133 550 ,  G02F1/133 575 ,  G09G3/20 612U ,  G09G3/20 621F ,  G09G3/20 631B ,  G09G3/20 641E ,  G09G3/20 641P ,  G09G3/20 641R ,  G09G3/20 650J ,  G09G3/20 650M ,  G09G3/20 660V
Fターム (77件):
2H093NA16 ,  2H093NA55 ,  2H093NA58 ,  2H093NC21 ,  2H093NC29 ,  2H093NC34 ,  2H093ND07 ,  2H093ND12 ,  2H093ND23 ,  2H093ND32 ,  2H093ND34 ,  5C006AA01 ,  5C006AA16 ,  5C006AA17 ,  5C006AA22 ,  5C006AF03 ,  5C006AF04 ,  5C006AF05 ,  5C006AF06 ,  5C006AF11 ,  5C006AF44 ,  5C006AF45 ,  5C006AF46 ,  5C006AF52 ,  5C006AF62 ,  5C006AF71 ,  5C006AF84 ,  5C006BB16 ,  5C006BC12 ,  5C006BC16 ,  5C006BF02 ,  5C006BF08 ,  5C006BF09 ,  5C006BF24 ,  5C006BF28 ,  5C006BF43 ,  5C006EB05 ,  5C006FA12 ,  5C006FA13 ,  5C006FA14 ,  5C006FA16 ,  5C006FA18 ,  5C006FA19 ,  5C006FA22 ,  5C006FA29 ,  5C006FA31 ,  5C006FA43 ,  5C006FA44 ,  5C006FA51 ,  5C006FA54 ,  5C006FA56 ,  5C080AA06 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD02 ,  5C080DD05 ,  5C080DD08 ,  5C080DD12 ,  5C080DD20 ,  5C080DD25 ,  5C080DD27 ,  5C080EE19 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080FF11 ,  5C080GG08 ,  5C080GG12 ,  5C080GG15 ,  5C080GG16 ,  5C080GG17 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080KK04 ,  5C080KK07 ,  5C080KK43
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る