特許
J-GLOBAL ID:200903045317877969

電気温水器の設置構造及び電気温水器の設置方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 苗村 正 ,  住友 慎太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-346814
公開番号(公開出願番号):特開2006-153378
出願日: 2004年11月30日
公開日(公表日): 2006年06月15日
要約:
【課題】大型地震に対しても充分な支持強度が得られる電気温水器の設置構造及び設置方法を提供する。【解決手段】電気温水器5は、その下部に隔設された複数の固定脚6を有し、床部4は床梁2とこの床梁に支持される床盤3とを具え、前記固定脚の下位を通って前記床盤の下面に沿い、かつ前記床梁間に架け渡された複数の補強桟7が設けられ、前記床盤及び補強桟には、連続して上下に貫通する取付孔が形成されるともに、この取付孔には、縦長の緊結棒9が挿通され、前記緊結棒の下端部は、補強桟下部に固着され、かつ床盤の上面から突出する緊結棒の上端部に前記固定脚が固着される。また、設置方法は、複数の補強桟を前記床梁間に架け渡す補強桟取付工程と、前記床盤及び補強桟に取付孔を穿設する取付孔形成工程と、前記取付孔に縦長の緊結棒を挿通し床盤の上面から突出する緊結棒の上端部に前記電気温水器の固定脚を固着する固定脚固着工程とを含む。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
床梁と、この床梁に支持される床盤とを具えた床部の上に電気温水器を設置する電気温水器の設置構造であって、 前記電気温水器は、その下部に隔設された複数の固定脚を有し、 前記床部は、固定脚の下位を通って前記床盤の下面に沿い、かつ前記床梁間に架け渡された複数の補強桟が設けられ、 前記床盤及び補強桟には、連続して上下に貫通する取付孔が形成されるともに、この取付孔には、縦長の緊結棒が挿通され、 前記緊結棒の下端部は、補強桟下部に固着され、かつ床盤の上面から突出する緊結棒の上端部に前記固定脚が固着されることを特徴とする電気温水器の設置構造。
IPC (2件):
F24H 9/06 ,  F24H 9/00
FI (2件):
F24H9/06 301B ,  F24H9/00 E
Fターム (4件):
3L036AB08 ,  3L037CA02 ,  3L037CB05 ,  3L037CC01
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る