特許
J-GLOBAL ID:200903045319823920

水硬性組成物及び水硬性モルタル並びにコンクリート床構造体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 津国 肇 ,  束田 幸四郎 ,  齋藤 房幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-065844
公開番号(公開出願番号):特開2009-221038
出願日: 2008年03月14日
公開日(公表日): 2009年10月01日
要約:
【課題】水硬性モルタル施工後に軽歩行が可能となった後のモルタル硬化体表面の整形・補修を容易にかつ確実に実施できるようにするための、優れた速硬性を有しつつ、硬化開始後に緩やかに硬化が進行し、その間にモルタル硬化体表面が適度な保水性を維持することのできる水硬性組成物及び水硬性モルタル並びにそれらを用いたコンクリート床構造体を提供する。【解決手段】アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分と、水酸化カルシウム微粉末と、フライアッシュ微粉末とを含む水硬性組成物である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分と、水酸化カルシウム微粉末と、フライアッシュ微粉末とを含む水硬性組成物。
IPC (11件):
C04B 28/14 ,  C04B 18/08 ,  C04B 22/06 ,  C04B 22/16 ,  C04B 24/06 ,  C04B 24/26 ,  C04B 24/18 ,  C04B 18/14 ,  C04B 24/32 ,  C04B 24/38 ,  E04F 15/12
FI (12件):
C04B28/14 ,  C04B18/08 Z ,  C04B22/06 Z ,  C04B22/16 A ,  C04B24/06 A ,  C04B24/26 E ,  C04B24/18 A ,  C04B18/14 A ,  C04B24/26 C ,  C04B24/32 A ,  C04B24/38 D ,  E04F15/12 E
Fターム (26件):
2E220AA51 ,  2E220AC06 ,  2E220GB17X ,  2E220GB22X ,  2E220GB23X ,  4G112MA00 ,  4G112MB42 ,  4G112MC01 ,  4G112MD00 ,  4G112PA27 ,  4G112PA29 ,  4G112PB03 ,  4G112PB13 ,  4G112PB17 ,  4G112PB23 ,  4G112PB30 ,  4G112PB31 ,  4G112PB36 ,  4G112PB40 ,  4G112PC01 ,  4G112PC02 ,  4G112PC03 ,  4G112PC04 ,  4G112PC08 ,  4G112PC11 ,  4G112PD03
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 水硬性組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-079080   出願人:宇部興産株式会社
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • コンクリート便覧, 19960215, 第二版, 第47〜48頁
  • 最新・コンクリート混和剤の技術と応用, 20010910, 第64頁
審査官引用 (2件)
  • コンクリート便覧, 19960215, 第二版, 第47〜48頁
  • 最新・コンクリート混和剤の技術と応用, 20010910, 第64頁

前のページに戻る