特許
J-GLOBAL ID:200903045470233728

空気入りラジアルタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大谷 保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-003366
公開番号(公開出願番号):特開2001-191743
出願日: 2000年01月12日
公開日(公表日): 2001年07月17日
要約:
【要約】【課題】 操縦安定性と、振動乗心地性及び低騒音性が高いレベルでバランスしている空気入りラジアルタイヤを提供すること。【解決手段】 クラウン部に2層のベルトを配置したモノプライのカーカスタイヤであって、サイドウォール部が有機繊維コードとゴムによる複合体の少なくとも2層で補強されており、かつ(1)内側層の有機繊維プライコードが、トータル繊度400〜2000dtex、2.0cN/dtex時の中間伸び5.0〜12.0%及びクラウン部での打込み数20〜40本/50mmであると共に、(2)外側層のインサート補強層は、有機繊維コードのトータル繊度2000〜6700dtex及び2.0cN/dtex時の中間伸び0.9〜7.0%であり、かつビード上の位置からベルト端よりタイヤトレッドセンター側まで配設されている構造の空気入りラジアルタイヤである。
請求項(抜粋):
一対のビードコア間において、両ビード部、両サイドウォール部及びクラウン部をまたいでラジアル方向に延びるゴム被覆コードの1プライによるカーカス本体と、該プライを各ビードコアのまわりにそれぞれタイヤの内側から外側へ巻返してタイヤ径方向の外側に延ばした折返し部とからなるカーカスを骨格とし、このカーカスのクラウン部の径方向外側に少なくとも2層のベルトを配置した空気入りラジアルタイヤであって、上記サイドウォール部が前記プライとその外側に位置するインサート補強層からなる少なくとも2層の有機繊維コードとゴムとの複合体で補強されており、かつ(1)内側層の有機繊維プライコードが、コードのトータル繊度400〜2000デシテックス(dtex)、タイヤから取り出したコードの2.0cN/dtex時の中間伸び5.0〜12.0%及びタイヤクラウン部での打込み数20〜40本/50mmであると共に、(2)外側層のインサート補強層は、有機繊維コードのトータル繊度2000〜6700dtex、タイヤから取り出したコードの2.0cN/dtex時の中間伸び0.9〜7.0%であり、かつビード上の位置からベルト端よりタイヤトレッドセンター側の位置まで配設された構造を有することを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
IPC (3件):
B60C 13/00 ,  B60C 9/00 ,  B60C 9/08
FI (6件):
B60C 13/00 G ,  B60C 9/00 B ,  B60C 9/00 C ,  B60C 9/00 D ,  B60C 9/00 A ,  B60C 9/08 C
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 空気入りラジアルタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-017934   出願人:横浜ゴム株式会社
  • 特開昭63-235103
  • 空気入り安全タイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-091905   出願人:株式会社ブリヂストン
審査官引用 (6件)
  • 空気入りラジアルタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-017934   出願人:横浜ゴム株式会社
  • 特開昭63-235103
  • 特開昭63-235103
全件表示

前のページに戻る