特許
J-GLOBAL ID:200903045641243034

立体映像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福田 武通 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-144301
公開番号(公開出願番号):特開2000-333212
出願日: 1999年05月25日
公開日(公表日): 2000年11月30日
要約:
【要約】【課題】 実際に空間像を生成し、複数の視点からの同時鑑賞が可能で、又通信及びデータ保存が可能で、更に又安定な動作をさせることが可能な立体映像表示方法及びその装置を提供する。【解決手段】 白黒画像の表示が可能な透過型液晶や吸収型液晶よりなる第1液晶スクリーン11aと光透過状態と光散乱状態を自在に変換可能な散乱型液晶よりなる第2液晶スクリーン11bとを積層してなる表示体11を多層に重ねて構成した液晶スクリーン層12に対する表示制御を表示制御部13が行い、各表示体11...毎に画像表示領域と光透過領域とを生ぜしめ、各表示体の画像表示領域から観察者の視点Aまでの距離を異ならせることで三次元画像を生成する。
請求項(抜粋):
光透過状態と光散乱状態とを電子的に切り替えられる画面を多層に重ね、表示映像の遠近に応じた画像を各画面に表示させ、表示させた各画像から観察者の視点までの距離を異ならせることによって、三次元空間像を生成するようにしたことを特徴とする立体映像表示方法。
IPC (3件):
H04N 13/04 ,  G02B 27/22 ,  G03B 35/18
FI (3件):
H04N 13/04 ,  G02B 27/22 ,  G03B 35/18
Fターム (7件):
2H059AA35 ,  5C061AA01 ,  5C061AA29 ,  5C061AB11 ,  5C061AB12 ,  5C061AB14 ,  5C061AB16
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 立体表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-229717   出願人:日本電信電話株式会社
  • 立体表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-080009   出願人:ソニー株式会社
  • 3次元ディスプレイ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-334184   出願人:株式会社島津製作所
全件表示

前のページに戻る