特許
J-GLOBAL ID:200903045652896390

半導体メモリカード及び読み出し装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-374788
公開番号(公開出願番号):特開2001-014441
出願日: 1999年12月28日
公開日(公表日): 2001年01月19日
要約:
【要約】【課題】 デジタル著作物の記憶媒体として用いることが可能であり、かつ、著作権保護が必要とされない一般的なコンピュータデータ(非著作物)の記憶媒体としても用いることが可能な半導体メモリカードを提供する。【解決手段】 コントロールIC302とフラッシュメモリ303とROM304とからなり、ROM304は、このカードに固有のメディアID341等を保持し、フラッシュメモリ303は、外部機器の認証に成功した場合にのみその外部機器にアクセスを許可する認証領域332と認証の結果に拘わらずアクセスを許可する非認証領域331とを有し、コントロールIC302は、外部機器による認証領域332及び非認証領域331へのアクセスを制御する制御部325、326及び外部機器との相互認証を実行する認証部321等を有する。
請求項(抜粋):
電子機器に着脱可能な半導体メモリカードであって、書き換え可能な不揮発メモリと、前記不揮発メモリ内の予め定められた2つの記憶領域である認証領域と非認証領域への前記電子機器によるアクセスを制御する制御回路とを備え、前記制御回路は、前記非認証領域への前記電子機器によるアクセスを制御する非認証領域アクセス制御部と、前記電子機器の正当性を検証するために前記電子機器の認証を試みる認証部と、前記認証部が認証に成功した場合にだけ前記認証領域への前記電子機器によるアクセスを許可する認証領域アクセス制御部とを有することを特徴とする半導体メモリカード。
IPC (4件):
G06K 19/073 ,  G06F 12/14 320 ,  G06K 17/00 ,  H04L 9/32
FI (5件):
G06K 19/00 P ,  G06F 12/14 320 A ,  G06K 17/00 E ,  H04L 9/00 675 A ,  H04L 9/00 675 D
Fターム (27件):
5B017AA07 ,  5B017BA05 ,  5B017BA07 ,  5B017BB02 ,  5B017BB10 ,  5B017CA14 ,  5B035AA06 ,  5B035AA13 ,  5B035BB09 ,  5B035BC00 ,  5B035CA07 ,  5B035CA11 ,  5B035CA38 ,  5B058CA25 ,  5B058CA27 ,  5B058KA02 ,  5B058KA06 ,  5B058KA35 ,  5B058YA16 ,  5J104AA07 ,  5J104KA02 ,  5J104NA02 ,  5J104NA05 ,  5J104NA33 ,  5J104NA35 ,  5J104NA41 ,  5J104PA14
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る